※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時につばやミルクに溺れて苦しそうになることがあり、吐き戻すよりも飲み込んでしまう感じです。呼吸がまだ上手くできていないのでしょうか。

1ヶ月の赤ちゃんについて

仰向けで寝ていたり、何気ない時に
つばなのか、ミルクなのかに溺れて
息が出来なくなったり、涙目になる時が
多いです💦
吐き戻すというよりは湧き上がってきたのを
飲み込んでる感じです…

呼吸がまだ下手なのでしょうか😭

コメント

あちこ

胃の形が赤ちゃんは真っ直ぐなのでミルクが逆流して来てるんだと思います!むせたり、溺れたりしますよね😅まだまだ未熟ですので仕方ないです。そのあと元気にしてるなら全然大丈夫です👌

こぐれ

ミルク逆流すること良くあるらしいですよ!
うちもなってました😭
ので飲ませてからはしばらく縦抱きしてました。
それでも置いたらゴボゴボってなってオゲーってなって泣いてることありましたが…。
最初だけです!
2ヶ月?3ヶ月?ぐらいからいつの間にかなくなった気が。吐き戻しはありましたが😅突如の溺れはなくなってたと思います。