
春から小学生になる長男の付き添い登校について、未就学児の次男も一緒に連れて行くのが大変か悩んでいます。2人だけで行く方法は難しいでしょうか?
下の子がまだ未就学児で、春から上の子が小学生になり付き添い登校をするにあたって聞きたいことがあります。
春から小学生になる自閉スペクトラム症の長男がいます。
次男は、年少さんです。
主人は不規則勤務なので朝から仕事でいない時は、年少になる次男と一緒にお兄ちゃんの付き添い登校を考えています。
下の子が未就学児がいて、付き添い登校を考えているお母さん達は、やはりみなさん未就学児も連れて付き添い登校ですよね?🥲
天気が悪い日も、次男連れて付き添い登校だなんてなんだか大変だなぁっと思っています…(笑)
なるべく長男と2人だけがいいのですが、なかなか厳しいですかね…😫
- ぽぽまる(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ma
上の子(自閉スペクトラム症とADHD)が小学生1年生で、下の子が年少です😊
夫は単身赴任、実家は遠方だったので連れて行くしかなく、毎朝一緒に行ってました
上の子が年長の時から、登校練習で歩いていたので慣れてはいましたが、朝早くなるので下の子はご飯とかあまり食べれなくて、そちらのほうが大変でした😅
雨の日は下の子はバギーに乗せて雨カバーして連れて行ってました

mihana
新一年生と次年中の兄妹です☺️
うちは家から小学校がわりと遠く、大人が手をひいて歩いても30分以上かかります💦
夫が在宅勤務の日の付き添い登校は夫に任せて、夫が出勤して家にいない日や雨の日は車で送迎しようと思ってます。
下の子も一緒に朝から片道2km弱を往復させるのは現実的に厳しくて💦💦
-
ぽぽまる
回答ありがとうございます!
小学校、遠いですね😭💦
確かに下の子連れて、2キロ以上は厳しいですよね…。。
雨の日、くるま!!
それなら、スィーっと学校まで送れるからいいですよね✨うちも臨機応変に色んな手段使ってやってみようと思います✨- 3月4日
ぽぽまる
回答ありがとうございます!
登校練習!!事前に準備されていたんですね…すごいです。。
確かに今よりも朝早くなるので、ご飯食べられるかな🍚うちも不安です。
でも、なんとかやり過ごすしかないですよね😭