
コメント

あおあお。
ウチの子も、吃音かなって思って相談したことがありましたが、頭の中の話したいことの整理が追い付かず、言葉に出した時に少し混乱して起きてるよーぐらいの感じで言われて、、、
そのうち治るし、大丈夫って言われて、本当にそのうち治りました(笑)

m
我が家の6歳の子も
去年まで吃音酷かった
ですが6歳になって
治りました🤣🤣🤣
-
m
前聞いた時は
治療や訓練とかありますよ
て言われました!!
でも大きくなるにつれて
治るから大体何もしない人
多いよ!て言われました😀- 3月3日
-
じゃむ
ごめんなさい、下に回答してしまいました😭- 3月3日
-
m
発達障害の一種みたいですよ!
我が家は2年ぐらい
ありました🥲🥲🥲
脳の言語処理が追いついて
ないらしいです🥲🥲
子供の両手を握りながら
ゆっくり話してごらん
ママ待つよ
ていうのをよく繰り返してました
ゆっくりしゃべっても
どもりますか?- 3月3日
-
じゃむ
たしかに、話したい気持ちが先走ってて脳が追いついていない感です。まさに😂
先週お遊戯会があって劇をやったのですが、セリフみたいに話すことが決まってるものはスラスラなんです。
噛むこともせず。
でも、普通の会話では『落ち着いて、ゆっくり話して』と声がけしてみても、そこまで大きくは変わりません。
『あの、あ、あの、あの、あのあの、あのあのあの、あの、、、』って、1〜2秒ですごく同じ言葉を繰り返して。
特に話し始めがひどいんです。
話し始めればわりとマシなんですけど。
イライラしてしまう話し方で、もう最悪です。。。
自己嫌悪。- 3月3日
-
m
めーーちゃ私の息子の
喋り方に似てます!!!
最初がつまづくんですよね🥲🥲
®️さんがイライラするので
あれば1度病院行くのもありです!!
訓練や治療してみるのも
いいと思います😌😌
言語聴覚士協会てとこを
調べてみてください!
いい病院に出会えると
いいですね😌- 3月3日
-
じゃむ
ありがとうございます😭💫
相談してみます。- 3月3日

じゃむ
回答ありがとうございます😊
ちなみにどのくらいの期間吃音がありましたか?
数ヶ月単位ですか?💦
じゃむ
回答ありがとうございます😊
元々、5歳(年中の終わり)なのにカ行、サ行、ザ行、ハ行が不明瞭のため、来月の4月からことばの教室に通うことは決まっているんです。
なのにここ2週間ほどで吃音がひどくなって。
私の育て方や接し方が悪いのかなと思ってきました。
チックなどはないのですが、、、
息子の話し方がストレスで、イライラしてしまう自分も嫌です。
じゃむ
ちなみに、どのくらいの期間吃音が出てましたか?
あおあお。
ウチの子は半年以上は続きましたよー✋🏻💦💦
頭の処理速度が追いつくのを待つしかないんだと思います😣👍
ちなみに、ウチの子は瞬きチックもありましたよ✋🏻💦
それも、数ヶ月ありました😊😊
とにかく、自然に治るのを待っててイイと思います✨✨