※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりり🍑
子育て・グッズ

両親が雛祭りやクリスマス、娘の誕生日にケーキを送ってくることに疑問を感じています。旅行で受け取れないこともあり、伝えたところ怒られてしまい、自分がおかしいのか不安です。

【雛祭り・クリスマス・娘(孫)の誕生日にケーキを送ってくる実両親】

愚痴が苦手な方は御遠慮ください。

私の両親について。

私の両親は、毎回クリスマスや雛祭りや娘(孫)の誕生日に我が家に冷凍ケーキを送ってきます。

正直、雛祭りやクリスマスや娘の誕生日のケーキはこちらで用意しているので、2個も食べられないし、なぜ数ある贈り物の中からわざわざケーキを選ぶんだろう…と物凄く疑問です。

それに、こちらの都合ですが、娘の誕生日は旅行で毎年在宅していません。

娘の誕生日旅行で、一度ケーキを受け取れなかったことがあったので、せっかくケーキを送って貰っても誕生日は旅行に行くから受け取れない可能性が高いし、ケーキもこちらで用意しているから…とそれとなく伝えたことがありました。

すると、「せっかくこっちが用意してるのに!生ケーキ送ってるならまだ分かるけど、冷凍なんだから日持ちはするし、こちらの良心を踏みにじるようなこと言うな!迷惑だと言われているみたいだし、贈り物をしてもらってそんな風に失礼なこと言うなんてあんまりだ!」と言ってきます。

私がおかしいのでしょうか…

皆さんなら、自分のお子さんの誕生日、クリスマス、雛祭りに親からケーキを送られてきたらどう思いますか?

コメント

🔰

冷凍ケーキって味落ちそうで食べたいってならないですね。
ケーキよりは物!
物よりは現金が正直嬉しいです。

良心だとしても相手に負担になるような贈り物は相手のこと考えてないよと言い返してみたらどうですかね。
機嫌はしばらく悪いでしょうけどね😖

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    そうなんですよね、結局は「自分たちが贈ること」が気持ちの大半を占めていて、受け取る側の気持ちを全く考えてくれていないというか…自己満そのものといいますか…

    一度別の贈り物の件で(野菜や消費期限が2~3日しか持たない生物をダンボール2箱分で送られてきたことがあった)、こんなに食べきれないし、腐って捨ててしまうのは心が痛むから…こちらの気持ちも考えて欲しいと伝えたことがあったのですが、「なんでそんな酷いこと言うの?送って貰ってる立場なのに、何様?そういう時は相手に配慮して、一先ず送ってくれたことに感謝して、お礼言って、しれっと捨てればいい。それが大人の対応だ」とちょっとよく分からないことを数年感言われ続けノイローゼ気味になったことがあったので、トラウマなんです…😞

    • 3月4日
いーいー

昔の人って自己満で勝手にして相手が困っていても知らん顔だし、それに対して今後はと対応策を伝えたら恩知らずとキレる
私の実両親もそんなんで、娘達の長靴を買い替えて2週間後に同じサイズの長靴持ってきました
何故必要かどうか聞かないのか不思議だし、一度聞いてくれれば良かったのにと言ったら、何や?要らんのか?返してこいってか?人がせっかく買ってきてもお前はいつも人の善意を踏み躙る!孫の誕生日にわざわざプレゼント持ってきても文句ばっか!気分悪いわと言われてカチンときました

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    同じような方がいて、共感して頂けて凄く嬉しいです…😭
    長靴のくだり、何故なんでしょうね…
    本当にその通りで、一言必要かどうか聞いてくれればいいのに!と、いつも私も思います…
    そうなんですよね、こちらの気持ちも考えて欲しいと伝えると、恩知らず、薄情者と、こちらが悪者になってしまうんですよね…
    こういうタイプの親は、何言っても自分たちが正しいという考えなんでしょうね…こういう親を持つ子は耐えるしかないのでしょうか…

    • 3月4日
  • いーいー

    いーいー

    耐えるのは私は出来ないので極力関わらないようにしてます
    実家にも正月の2時間だけ帰って後は近寄らないようにしてますが、孫の物を持ってきた時はハイハイと言って貰って玄関先で帰ってもらい要らない物はすぐ捨ててます

    • 3月4日
ママリ

え…それはご両親がおかしいです。
なぜそこまで冷凍ケーキを送りたいのか謎ですね。

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    私も謎です(笑)
    プレゼント考えるのが面倒なのかなと思ってます。ならいっそのこと、何も要らないと思ってます。

    • 3月4日
しはるん

私もケーキより他のものが良いです。。
なぜ毎回冷凍ケーキなんだろ?不思議ですね、、🙄

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    子どもの誕生日やクリスマスにケーキを用意する家庭は多いと思うので、なぜ敢えてケーキなのか本当に不思議です。嫌がらせかと思ってしまう時があります…

    • 3月4日
はちぼう

こちらで用意せずに送られてくる冷凍ケーキだけ食べたらいいのではと思いました。
でも私もケーキよりものがいいです😂

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    そういう大人な対応ができたら良いのですが、私自身が娘のためにあれこれ考えてサプライズしたりするのが大好きなので、それを両親の送ってくるケーキのために辞めなくてはいけないというのが私的に許せないのです😂
    おまけに、こちらがケーキを用意している、旅行にいくから受け取れない可能性が高いと伝えているのにも関わらず送り続けてくれるところに困っているのです…
    いくら良心からの行動だとしても、相手を困らせてまで送り付けるのは、ちょっと違うかな〜と…😅

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

何もないより嬉しいです🤔

冷凍ケーキならすぐ食べなくてもいいから、冷凍しておいて好きなときに食べます😋

うちは父の日母の日も実家・義実家、勝手に選んだ食べ物を渡しているので私ならお互い様かなってなります🥺

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    素敵な御家族ですね!
    きっと、皆さん「送って貰って嬉しい」という気持ちのがあるのでしょうね!☺️
    我が家の場合は、こちらがケーキを用意していること、旅行で受け取れない可能性が高いことを伝えているにも関わらず送り続けているところに困っているのです…
    クール便の受取期限は配達日含め3日なので、3日以上旅行に行って受け取れなかった際、「せっかく送ったケーキが受取期日超過で返送されてきた!どうなってるんだ!こちらの気持ちを踏み躙るな!」と怒鳴られる始末…
    いくら良心からの行動だとしても、相手が困っているとわかっていて送り続けるのはちょっと違うかな〜と思いました😅

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかの、伝えてある上での…なんですね💦
    旅行はずらせないし、それは当然困ってしまいますね😭💦

    せめて何日か前とか、旅行の日程とかぶらないようにしてほしいですよね…。
    もういっそお孫さんから「○○が欲しい」と言ってもらうのも効果はなさそうでしょうか😭💦

    • 3月4日