![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の子供の言葉の遅れについて相談中。保健師には言葉が出るタイプと言われているが、気になる。他の子供の成長に焦りを感じる。何か言葉が出るようにする方法があれば知りたい。
1歳8ヶ月 言葉が遅いです。
1歳半の時点で数語出ておりましたが、
数が少ないことが気になっており保健師さんに相談したところ、
「この検診(1歳半検診)では、2歳以降に向けて言葉が出るか出ないかの判断をしていて、現段階ですぐに発達が遅れているとかの診断はしないけど、
この子はちゃんと話も聞けてるし、言葉が出るタイプの子だと思う。
今は問題なし。
気になるなら2歳になって相談してみて。」
と言われ様子見をしておりますが
あまり言葉が伸びていない気がしております。
現在、
ママ、パパ、まんま、パン、わんわん、にゃんにゃん、バイバイ、乾杯、青、バナナ、パン、ぶーぶー、くらいです。
宇宙語で話しかけてきたり、
言葉としては出ていませんが、
あれが欲しい、あれがやりたい、あっちに行きたいなどは指差しで教えてくれますし、こちら側からの指示もある程度は通ります。
正直、いわゆる発達障害なのかも...と思いましたが
今のところ気になるのは言葉の遅れのみです。
あとは癇癪も少し気になるのですが、切り替えは早いです。
自分の思い通りにならないと泣き叫ぶのはこの時期あるあるでしょうか?
同じ月齢の子が、二語文を話すようになったよーなど聞くと気持ちが焦ってしまいます。
言葉に関しては個人差が大きいとよく聞きますが
言葉が出るように何かされたことなどあれば教えていただにたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリり🔰
同じくらいで言葉遅いです!
1才半検診でも2才になって気になったらまたきて、と言われました💦
うちなんて、パパ、あった!ない!バナ🍌!き!(きりん)アパ!バイ(バイキンマン)くらいです。しかも教えても教えても赤と青の区別すらつかない😂
お兄ちゃんの方が同じ時期言葉が早かった気がして比べてしまいますが…息子も2才すぎて言葉の爆発期がきたので2才まで気長に待ってみようと思ってます。うちもすぐキーキー泣きますよ〜😭
ただ新しい言葉を言えた時に、そう!!いま言えたね!!って褒めるとめちゃくちゃ嬉しそうな顔をするのでオーバーリアクションで褒めてます…それくらいしかできなくて😭
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
うちの子も同じような言葉しか喋らないですが、遅いとも、発達障害かもって思った事はないです😊
言葉はまだはっきりとは分からなくても何を言おうとしてるかは何となく分かりますし、こっちが言ってる事、指示することはできてるので、逆にまだ生まれて1年半くらいなのに、すごいよねと今日も旦那と話してたところでした👏
思い通りにならないと、泣き叫ぶし、床に転がって暴れまくる時もあります🤣
ついさっき公園でも、砂場に転がって泣いて砂まみれになりました笑
上の子も、言葉が出るのが遅かったですが6歳になった今はうるさいくらいよく喋ります😂
個人差もあるでしょうし、焦らず、見守ってあげたらいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
床に転がって泣くタイプ、うちと同じです😂
人が沢山いる場所でもおかまいなしで床に転がるので視線が痛いです...😢
一旦2歳までは様子を見たいと思います!心が楽になりました!ありがとうございます😄- 3月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こちらの話が理解できたら大丈夫👌と1歳半検診では言われて、上の子は2歳2ヶ月まで1語もなかったです!でもそこから2-3ヶ月後にはたくさんお話ししてました。(3-4語くらい)
2歳で1語、3歳で2語が目安と言われたのでまだまだ焦らなくていいと思います😊
わたしが効果あったと思ってるのはちゃれんじのDVDでした✨ぐんぐん吸収してたと思います。あと実況(〇〇あったね、とか)は心がけるように言われました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後お子様いかがですか?全く同じ言葉の経過です
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
2歳になる直前から2語文は出始めました。
ただ語彙数は周りの子と比べるととても少ないので
なんとか自分の言える範囲での2語文です。
でんしゃ きた
わんわん いた
お茶 ない
等😅
語彙数の吸収が少ないので心配は継続されております💦- 7月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!子供の成長って急にくるので今後爆発期が来るかな?と思いながら不安で質問してしまいました💦
オーバーリアクションで褒めるの真似してみます‼️❤️