※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アデノウイルスの疑いで保育園を休んでいた女性が、吐き気があり洗濯物に嘔吐物がついた場合、消毒が必要かどうかと、洗濯機を消毒する方法について相談しています。

先週アデノウイルスの疑いで目やにが酷く保育園をお休みしていました
目やにも落ち着き金曜日から保育園に行っていましたが
先程から4回吐きました
4回目までは辛そうでしたが4回目吐き終わるとスッキリひたかの様に喋り出し深夜にTV見ています
1回目に吐いた時、食べすぎかと思い嘔吐物がついた物をお風呂で洗い流しそのまま洗濯機へ入れて洗ってしまいました…
もしこれがアデノによる嘔吐だったら洗濯物は消毒し直した方がいいですよね?
キッチンブリーチを浴槽に希釈してその中にぶち込めば良いですか?
そして消毒せずに回してしまった洗濯機はやばいてすかね?

コメント

ママリ

アデノウイルスだとお話通りハイター等を薄めての消毒が有効ですね!
お子さんの衣類だけ洗濯したのであればそこまで気にしなくても洗濯機は大丈夫だと思いますが家族のものとお子さんの洗濯物だけは分けて洗ったほうが良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シーツとかもあって今浴槽でハイター漬けしてるんですけど
    この場合お風呂で軽く濯いで
    そのまま洗濯機でいつも通り洗剤入れて洗濯していいんですかね❓
    それとも洗濯機でちゃんと濯いでから洗剤入れて洗うべきですか❓💦💦

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    ハイターに入れたものならウイルスは死滅してると思うのでそのまま軽く濯いで普段通りの洗濯でいいと思います!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    ハイター漬け終わったのでさっそく洗濯します‼️

    • 3月3日