※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち
お金・保険

浪費癖を改善したいです。収入は55から65。結婚式や固定資産税でマイナスに。浪費を繰り返し、どう改善したか知りたいです。

浪費癖…直せた方コメントください😭😭😭
うちは世帯で月手取り55から65くらいあります。
運用に回している分もありますが、現金をあるだけ使ってしまいます。
完全に私の無駄遣いのせいです。
今回は結婚式三連続プラス固定資産税でとうとうマイナスになりそうです。
即座に出せるのは子どもたちの児童手当と毎月1万ずつ貯めていた通帳しかありません。

意識を変えても数ヶ月は我慢して浪費は落ち着きますが、また戻ってしまいます…

どうやって浪費癖なおしましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

無駄遣いひどすぎる!ってほどではなかったですが

先取り貯金+食費など予算決めて、月一回しかお金おろしません。
なので最低限の生活費しかかかってないと思います!

車買ったり家買ったり、車買ったりしましたが、使ってる割には結構貯まってるなと思いました!

  • こち

    こち

    ありがとうございます😌

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

もう、まさに私と同じです😂
いや、把握してるだけすごいです!
うちも手取り同じくらいだけど、カード請求だけで30万あるし、それ以外に住宅ローン12万とか銀行引き落としのもあるし…
現金ではなくカードだから目に見えてなくて使いすぎちゃうんだよなーって思ってますが、カード使えばポイント貯まって楽天で買い物できちゃうし…
即座に出せるのがそれしかないってことは、かなり運用にまわしてるんですね!すごい。
週1デパ地下で散財、週2パン屋さんで買い物、週3外食…。
今年の上半期の目標は支出を把握すること、下半期の目標は貯蓄把握と投資開始です…

  • こち

    こち

    あら本当私もそんな感じです…
    元々200万くらい現金もあったんですが、私の浪費ではない場面で出費がありほぼ消えたんです😭
    強く意識を変えないとですね…

    • 3月3日
ねこ

家計簿つけて、旦那のカードを辞めました!日用品等でネットで買い物をした方が安い時は私のカードで買いますが旦那には言います。
季節物やイベント時に購入しなければならないものなどがある場合は、必ず夫婦で話し合うことにしています。娯楽品などは、一応話し合いして、1週間後にもそれがまだどうしても欲しかったら買う、ということにしてます。大体はやっぱりいらんか〜となります😂とりあえず衝動買いしないようにするのが良いですよ!

ここみ

まさに😂
2年前の私ですー😂💦
私も正社員で働いていたので、月手取り同じくらいありましたが1円も貯金できず😰

末っ子妊娠が発覚して仕事を辞めたんですが、辞める決断をするのにお金大丈夫かなーとすごく不安でした😰😰😰

それが去年は半分しかない手取りの中でしっかり貯金ができて🙌🙌

私が浪費してた1番の原因は食費でした😅
帰りも遅くヘロヘロの日々だったので、外食がすごく多くて😅
あとは楽天やコストコでの散財です😅

あと何かで読んだんですが、ストレスは浪費を生むとのことで、ストレスフリーにならないと浪費は抑えられないと😅😅
たしかに私の浪費は全てストレスからくるものだったので、毎日余裕もってご飯作って家のことしたら散財する場面がなくなりました😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦
    私も食費の浪費…というか糸目を付けず買いまくっていて…イチゴ798円か〜、一昨日も買ったけど子供たち好きだしいいよね!
    バウムクーヘン2000円か〜美味しそう!買お!
    みたいな…😭😱
    前に食費と外食費計算したら20万超えてました💦
    半分の手取りで貯金できるってめちゃくちゃすごい!!
    ぜひ参考にしたいので、もうちょい詳しく伝授してください🙏

    • 3月3日
  • ここみ

    ここみ

    その感覚もむっちゃ分かります😇😇笑
    手取り多いから多少高いの買っても勝手に貯金されるやろ〜っていう感覚になってました😅💦💦

    楽天カードが20万きって請求くる月はなかったですし、、それも同じですかね??笑
    それが今は少ない月で8万とかの請求です🤣🤣🤣
    まさかの固定費のみ!!笑


    辞めて数ヶ月はお金に敏感になっていて、散財していたのに急に一切使えない⇨それもストレス!!!⇨だから楽天マラソンはお得だし完走する!!!みたいな感じでした😂💦💦


    私食べることが大好きなので、暇さえあればってか今は暇なのでずーっとレシピ検索してるのですが、その中で麹と出会いまして👐👐
    そこでゆるグルテンフリーも合わせて生活に取り入れていると、甘いものが不思議と欲しくなくなってまず嗜好品を買うことがなくなりました😅
    それこそ暇だから、身体と財布のために死ぬほど歩いて安い八百屋で大量に買って、レシピ検索して食べたいものを美味しく健康に食べると、不思議と不必要なものを買わなくなりました😅😅😅

    私の例は極端かも知れませんが、暇だから食生活変えたら身も心も健康になっていらないものを欲さなくなったって感じです😅💦
    今は料理が趣味になってるので、お金使わないことがストレスにも感じてないです😳

    あとは私と末っ子の扶養手当で主人の給与が気持ち上増しされたのもあります🫣

    • 3月3日
  • ここみ

    ここみ

    あとすみません!
    私の今の行きつけスーパーロピアと八百屋が現金払いのみなので、それも大きいと思います🙌🙌
    常に大きいお金を持ち歩いてないし、会計時にドキドキしたくないので必要最低限しか買ってないです😂😂

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさに…(笑)
    楽天カード請求は毎月30万円弱で、それ以外に住宅ローンとか引き落としあるのに、なぜ?なにに使ってるの?って感じです😱🤣
    現金しか使えないスーパーや八百屋さんですか!
    絶対行かないやつです(笑)
    麹のレシピとグルテンフリーですか〜すごいっ!
    健康にすごく良さそうだし、すごいですね☺️
    麹レシピやグルテンフリーレシピもササッと教えてください🙏

    • 3月7日
  • ここみ

    ここみ

    いっぱいオススメあるんですが、初めて取り入れるならここに書ききれなくて🤣🤣
    インスタで検索してもらうのが良いですー🙌🙌
    醗酵とグルテンフリーに特化してる方がたくさんです😆

    • 3月7日
ともみ

ニーサや投資で多めに引き落としして
あとは使ってもいいのでは?🤔

困った時に数百万下ろせる環境にしておけばいいかと!

はじめてのママリ🔰

生活防衛資金以外使えない場所に移してしまうのが一番ですが、それ以外だとお金使う時に子供の顔を思い浮かべることですかね💦
教育費が足りなくなるか、老後に迷惑をかけるか、浪費のしわ寄せは恐らく将来子どもにいきます🥲そう考えたら使いづらくなるんじゃないかなと思います!