![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子が毎日12時前後に起きて母親を呼び、夜勤の旦那の帰りが1時なので忙しい日々が続いています。子供が呼ぶとすぐに駆けつけ、夜中も何度も起きて対応しているため、育児に不安を感じています。
2歳の子がここ半年間12時前後
必ず毎日起きて2階寝室の扉開けて
ママ〜と呼んできます。
旦那が遅番とかあり子供も4人
いるので子供たちが寝てから
片付けお風呂とかを済ませて
夜勤の旦那の帰りが1時なので
そこからご飯準備したりと結構
ハードな生活を送ってます。
呼ばれたらすぐに走っていって
私が横で寝ると子供も落ち着いて
寝てくれます……
寝たかなと思って1階に降りて
また数分したら呼ばれたりと
そして旦那のご飯の準備をして
終わってから寝るみたいな感じです。
3人育ててきますが初めてなことで
これがいつまで続くんだろうと
悩んでるところです🥲🥲
- m (3歳7ヶ月, 7歳, 9歳, 12歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
状況を伝えて旦那さんに自分のご飯は自分でやってもらうとかじゃだめですかね…
コメント