※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
子育て・グッズ

夕食時、3歳の子がママに食べさせてほしいと泣き、パパが出ていけと言い、謝らず。子供へのフォローについて相談。

今日の夕食の時間にパパが下の子(3歳)に出ていけと言いました。
発端は、下の子がパパいや!ママがいい!と言いまくっていたことでした。
私が夕飯の用意で忙しくしているときに、お腹が空いた子どもたちに白ごはんを食べさせていて、下の子は私に食べさせてほしかったらしく、「キッチンに行かないで、ママ食べさせて!」「ママは夕飯作ってるからパパに食べさせてもらって」パパが食べさせてあげようとする「パパ嫌!パパ嫌!ママ!食べさせるのはママ!」「パパ嫌なら、(下の子の名前)外に出て行きなさい」という流れでした。
下の子はうわーんと泣き出し、私も夕飯の手を止めて下の子を抱きしめてパパに謝って!と言ったら、パパは「謝らない」と言いました。
そこからずっと下の子は泣き、私はずっと「ママは下の子大好きだよ」「どこにも行かないで、ここに居ていいんだよ」と全力フォロー。
「パパはね、(下の子)ちゃんに嫌って言われて悲しかったんだって」「でもね、パパ悪いこと言った!出てけって言った」とエンドレス。
私はどんなにイラってしても言っていいことと悪いことがあって、出てけって一言はどんなムカつくことを言われても親として言ってはいけない言葉だと思っていて、せめてすぐに謝ってくれたらまだ良かったのに謝罪も拒否されて、妻として母として私も悲しい一幕でした。
ちなみに、10分くらい泣き続けた下の子に対して夫はやっと謝っていました。嫌って言われて悲しかったことも伝えていました。
子どもはこれからも何度も思い出してしまうだろうと思うと私は夫と真剣に話さないといけないと思うのですが(謝らないと言ったことなど)、何を言ったらいいのか…。
皆さんはこの夫どう思いますか?
親として成熟してない?パパも傷ついて当たり前?
虐待?離婚?

子どもに対して他にするべきフォローはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の子が言う言葉に踊らされてたらこの先どうしたらいいやら、
常日頃一緒にいるママはどうなるのって話ですよ笑

悲しくなるのも分かるけど、3歳相手に何を張り合うのかと思えば😅

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよ…。子どもの言葉を本気にしてけんかしないで…と思うんですが…。
    今年の年始に息子が実祖父に同じようなことを言って「じいじい嫌い!ばあばがいい!」最悪な年明けになった挙句、実姉に「すぐにフォロー(嫌いなんて言っちゃダメ)しなかった私も悪い」と言われたので、悪い言葉を言う我が子たちは私の育て方が悪いのか…と思っていたところでして…。
    これはパパが傷つくことを言った3歳児が悪いのか…でも大人が言ったらいけない言葉を言った方が悪いよね!?と思ったりで…。
    やっぱりパパが過剰反応でしたよね。
    子どもたちが寝た後に話をするつもりがグースカ一緒に寝ているので、明日機嫌悪いかも…呆れ。

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

私でもそんなに嫌々言われたら出ていけって言うかもです😅
「出ていけ」って言い方ではなくもう少しオブラートに「ママじゃ嫌って言うならもうやって欲しい人探してきな!ほら、早く外に行って見つけてきなよ!」って感じとか。
うちでも良く私が家事しててパパにお願いしたらママが良くてなんか父子で言い合いしてますが、そこに私が入って子供の味方すると一生子供もグズればいいって思考になるので絶対言い合いに入らないです。
後でパパに「あれだけは言って欲しくない」と伝えるのは全然良いと思いますけど、それと一緒にパパもその時一生懸命考えてトライしていた事を思い出して感謝も伝えてパパのフォローをしてあげて欲しいです。
そして、ママの思う育児をして欲しいならそれを伝えないといけないし、知らなくて当たり前間違えて当たり前くらいに思ってパパを長い目で見て立派なパパにしてあげてください。
成熟してる完璧な親なんてこの世にほぼいません😅
子供に対してはパパが後でもいいので話し合うとかはどうですか?

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    こどもがグズればいいと思ってしまうというのは納得です。
    多分夫の思考的には、「俺が働いて稼いでるからお前たち(妻子)はここに住んでいられるんだろう。生活できるんだろう」という感じだと思います。
    イライラしていると結構俺のおかげ感を出してくるんです。何かお土産プレゼントを買ってもらったら「パパありがとう」と言わせるとか、子どもたちが牛乳入れてとお願いしたら(我が家はベビーフェンスでキッチに入れなくなっている)「お願いしますだろ」と言ってきたり。たまに何様?と思います。確かに私は専業主婦で夫のおかげで生活できていますが、それを子どもたちにまで強制する?
    言ってほしくない言葉ってたくさんあります。タヒね、コロすは当たり前だし、うるさい、黙れ、あっち行って、出てけ、帰ってくんな…他にも思いつかないだけであるかも…。それって当たり前に人に言ったらいけない言葉じゃないですか?こんなことを夫にお願いしないといけないのでしょうか?
    私もイライラしちゃうことあるし、毎朝幼稚園の送り出しドタバタだし、全然良い母じゃないですが、人に対して口にしたらいけない言葉は言いません。ムカつくけど。イラってすること言われますが、どうにか我慢して育児しています。夫にもお願いするべきなんですね。

    子どもの前で夫婦喧嘩はできないので、子どもたちが寝た後に出てけは言ってほしくなかったと伝えるつもりでしたが、夫は子どもたちと一緒に寝落ちしました。
    話せるときは、否定から入るのではなく、子どもの相手をしようとした夫に感謝も伝えようと思います。

    • 3月2日