※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

冗談で怒られてしまい、謝罪しないまま反論して疎遠になった経験があります。他の人との関係が難しいと感じています。同じような経験をした方いますか?

ちょっとした冗談にマジギレされてイラッとしたことありませんか?

むしろ冗談のつもりですらなかったのにガチギレされ、こちらも悪いことしたと思ってないから謝ることなく反論してヒートアップし、そのまま疎遠になった人が数人います💦
そうゆう人たちとは元々馬が合わないなと思っていたところがあったりしたので疎遠になるのは仕方ないかなと思いますが、「そんな言い方しないでよ(笑)」「えーちょっと傷付く(笑)」とかもう少し優しい言い方ないのかなぁと思ってしまいます。そしたらこちらも「そんなつもりなかったけどごめんね😅」みたいな言い方で終わらせることができたのにな、と思いました😓

似たような経験ある方いませんか??

コメント

ママリ

冗談でも言われた方はすごく傷つくんですよねー
私は昔から言いやすいみたいで
冗談でキツい言葉言われてきましたが
我慢するのやめてわざわざそんな事言ってくる人の気持ちが分からない人とは全員縁切りました😂

縁切った人は
え、冗談やん?とか
何かした?とか
そんなことばっか言ってました笑
自覚ないんだなーと、、
ママリさんも気をつけた方がいいですよ💦
気弱な優しい人はママリさんが思ってるよりもちゃんと傷付いてます💦

deleted user

友達では無いですが、
うちの旦那が割と何でもかんでもキレるタイプです!

本人曰く私の言い方がデリカシー無いそうですが、どんなに気をつけて発言した時もキレたりするので多分相性もありますね😅

あと、多分ですがその時の発言だけではなく、
今までも主さんに対して不満が溜まってた可能性あります💦

でもいきなりキレる前にもっと冷静に言うことは出来ないのかな?とは思います。
こちらも言い方が悪くなかったかな?と気をつけつつ、合わない人とは離れましょう🌸

はじめてのママリ🔰

事情がわからないのでなんとも言えませんが…

おそらく友人は初めは傷ついていたけど我慢してて溜まりに溜まって爆発して、ガチギレになったんじゃないでしょうか?

自分が冗談のつもり、もしくはそんなつもりもなくて「なんで?」と思ったとしても、相手を傷つけたのなら、反論はしない方が良いですよ。

なんで傷ついたのか?をわからなくても考えて、次は気をつけようと思うのが良いんじゃないでしょうか?

私も両方側とも経験あります。色々難しいですよね。
価値観が合わなければ出来るだけ言い合いせずに離れれば良いと思います。

deleted user

うちの主人も冗談のつもりで言ってきますが、言われた方は普通に傷つきます😂
「その冗談って言う必要ある?」って思います。笑

数人も疎遠になった人がいるって事は、相手に「もっと優しい言い方で返してよ!」って思う前に、人を傷つける冗談を言わないようにしようっていう自分の努力も大切かもです💦

ママリ🔰

冗談が通じる通じないというその人の問題ではなく、同じ言葉でも相手の受け取り方次第で伝わり方って変わると思います😓
気に障る事を言われて、そんな言い方しないでよ~傷付く~って皆が皆言えないと思います💦
冗談のつもりなのに相手にガチギレされたなら、それこそ逆に、言い方悪かったねごめんねで終わりで良くないですか?