※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

2階に洋服を収納している方、洗濯は1階で行っていて大変そうですか?お子さんのおもちゃはリビングや和室に置いていますか?

戸建ての2階建てに住まわれている方(実家がそうだった方)洋服は2階に収納していますか?1階で洗濯して2階に持って上がるのめちゃくちゃしんどそうだなと思っているのですがどうですか?工夫されていることなどあれば知りたいです。

また、お子さんのおもちゃなどはリビングや隣接した和室などに置いていますか??

コメント

はじめてのママリ

2Fに収納してます!不便です!!1Fにすればよかったー!!
工夫は特になく、1Fで畳んでまとめて2Fに持っていく感じです。

子供のおもちゃもリビングの一角に収納しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!今時の建売などは大抵2階にファミクロがあるので、不便そうだなと思っていました。実際やはり不便ですよね😭💦子どもたちが自分で自分の部屋に洋服片付けるようになれば楽になりそうですね🥺✨

    • 3月2日
げっそー

リビングに隣接した和室などがないので1階の小さな収納スペースに置いてます👌
普段あまり着ないお出かけ着などは2階です!
子供らの服はカウンターキッチンの下のスペースとテレビ台の収納スペースです。
自分の下着やタオルは脱衣所で家が狭いので色んなところに収納してます😂
おもちゃは1軍はリビング、2軍は2階です👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1階の収納スペースに分けて入れられてるんですね!
    カウンターキッチンの下のスペースまで!工夫されてますね😳✨2階に持って上がるものかという気迫を感じます👏🔥✨我が家も普段着だけでもどうにか1階で済ませたいので収納工夫してみます!

    • 3月2日
  • げっそー

    げっそー

    使う場所にそれぞれ収納なので使い勝手良くて気に入ってます✨

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!🌼真似させていただきます🥺

    • 3月2日
mama

洋服2階ですが、そもそもお風呂、洗濯機、洗面所などの水回り(キッチンは一回)は2階に作ったので移動は横移動のみです☺

寝室も2階なので、お風呂入るってなったらそのまま寝室にも直行できておもちゃで遊びだすとかなくて楽です👍

おもちゃはリビング横の和室ですね☺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2階にまとまってるといいですね🥺✨
    おもちゃはやはりリビングの方が多いんですね!ありがとうございます❤️

    • 3月2日
さとぽよ。

建売住宅の2階建てに住んでいます。
収納が少ない小さな家です!
1階で洗濯し、2階のベランダや室内(下着)に干して、取り込み洗面所脱衣所にタオル類、下着、パジャマ(大人)に収納してます。
シーズンのもの、幼稚園のものはリビングの隣の洋室に収納しています。
シーズン以外は2階のクローゼットです。

おもちゃは、リビングです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    我が家は1階に部屋がなく、隣接した和室しかないのでどうしようか考えています🤔💦

    • 3月2日