※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃまる
ココロ・悩み

ダンスクラスで不平等感。他のスタジオに移るべきか迷っています。

お世話になります。

現在一年生です。
ダンスを習い始めて1年経ちますがまずまず上達してます。
ですがクラスの人数が少なく、上達の早い子が何名かいます。
先生はその子達だけどんどん練習に参加させ、他の子には名前すら呼びかけません。
このクラスにいて続ければ上達するかもしれないけれど、
(県内でも上の方なので。)不平等さにもやもやします。
ダンスの世界はこんなもんだと思いますが…。
皆さんならこのスタジオにい続けますか?
他のスタジオに行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じの先生もいるそうですよ。近くに全国大会1位のところがありますがビジュアルもよくないと入れないそうです。
上手い子には週二でも三でも来てと言います。上達しない子はやめていきます。いちばんはお子さんの気持ちですよね。うちの子は楽しくやりたいのでそこは選べませんでした。

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる

    アドバイスありがとうございます。
    他の地域にもこのクラスのスタジオが何個かあるのですが、この地域だけ少ないせいか、一度やめると申し出た所引き止められ続けている状況です。
    子どもは自分に自信がなくモヤモヤしてるようですが、やめるかというとそういう感じではなさそうで、
    私もモヤモヤしています。

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だったら、やらせてみてもよいのでは?3年生くらいで決断してもいいかもです。もっと違うところもあるかもよ~と話はしてみますが本人に決断させるといいですよ。

    • 3月2日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる


    ありがとうございます。
    もう少し大きくなるまで見守ろうと思います。
    優しいご意見ありがとうございます😊

    • 3月3日
deleted user

子供が辞めたいと言っていないなら、私なら続けます☺️
世の中不平等です。
大人になり引きこもりになる子は小さい頃に挫折経験がないからだそうです。
周りが変えてくれるのではなく、自分が変わらなければいけないというキッカケにもなります。
ダンスはレッスン中ではなく、帰って家で練習するかです。
レッスン中に上達するわけではないです。
そんな状況の中でも、辞めたいと言わない娘さんは、伸びる可能性が私はあると思うので、優しく見守ってあげてください。
2年後大きく成長してるかもしれませんよ☺️
どれだけ先生が教えてくれたか、気に入られたかではなく、本人がどれほど努力と成長出来るかなので、そこを見極め判断してみてください🎵

  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる


    アドバイスありがとうございます。
    優しく見守る、という気持ちが私には足りなかったなと気付かされハッとしました…!
    2年後、私も娘もきっと成長していると信じて続けようと思います😢
    (色んな先生がいるのは当たり前と思って)
    ありがとうございます!!

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良かったです♡
    2年後、めっちゃ変わってるので自信持って下さい✨
    そして娘さんを信じてあげてください☺️

    • 3月2日
  • ちゃちゃまる

    ちゃちゃまる


    ありがとうございます。
    優しいお言葉、救われました🥲

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます♪😊

    • 3月3日