※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳すぎた息子が夜中に目を覚まし、私がいないと泣いて探す。寝かしつけ後に仕事をしているので困っています。この状況はいつまで続くでしょうか。

最近、息子が夜寝てから2〜3時間で目を覚まし
私が横にいないので探して泣きます😓

1歳くらいまではセルフで寝せており
ベッドにおいておやすみ〜で寝てくれていたのですが
1歳すぎてから、それだと泣くようになり
添い寝で寝かせるようになりました。
私は寝かせたあとは家事をしたり仕事もあるので部屋を出てくのですが、最近必ず2〜3時間で起き私が居ないと泣いて探すんです💦
たまたま、早くベッドに入れる時は私が隣にいるので泣かないのですが😓

基本、泣いてすぐに駆けつけてトントンすれば寝てくれますが、昨日は覚醒してしまい1時間寝ませんでした😰
子供が寝たあとに仕事をしているのでとても困っています😓

できればぐっすり寝て欲しいのですが
こういうことっていつまで続くんでしょうか💦

コメント

ママリ

娘も隣に寝てると朝まで寝ますが私がいないと2〜3時間でおきますね💦
1歳頃からずっとそんな感じです!
結構子供あるあるだと思います🥹
小学生にもなれば朝まで寝てくれるんじゃないかなと思ってます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ、そうなんですね〜🥲
    4歳でもそんなかんじなんですか💦
    やはり眠りが浅いタイミングで横にいない!と気づくんですね💦

    4月から保育園に入るので、夜間仕事しなくて済むのでとりあえず今月いっぱいは早めに寝るように頑張ります😭

    • 3月2日