※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
ココロ・悩み

5歳の娘が他の子と比べて自信を失っています。私はadhdで、娘の対応に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

5歳の女の子を育てています。最近、娘が隣の女の子と自分を比べて『A子ちゃんの方が可愛い、私は可愛くない』といいます。比べるのが昔からあり、『A子ちゃんの方がもてはやされていて、私はぶさいくだ。』というのです。。。私はadhdで娘の対応にいつもどうしたらいいかわからないです。だれかご教示ください。。よろしくお願い申し上げます。

コメント

deleted user

私なら、
「○○ちゃん(娘)はお母さんにとって世界一可愛いよ😍誰とも比べられない😆💕」と言いますね。

  • あーや

    あーや

    コメントありがとうございます。私も言ってるんですが、、、毎回毎回言ってくるんです、、

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

私なら、それは〇〇ちゃんがそう思ってるだけだよ。お母さんは〇〇ちゃんの事が可愛いと思っているし、世界でたった1人のお母さんの大切な子だよと伝えて、ハグします。

  • あーや

    あーや

    コメントありがとうございます。毎回言われていまして、。バグはしてなかったので次言われたらします!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非♡ハグや、頭なでなで、重たいけど抱っこもします😊

    • 3月2日
ひかり

難しいですね。うちの子は〇〇ちゃんがクラスで1番可愛いとか、しっかりしてるとか、運動ができるとか話はしますが、自分と比較はしないです。

もし比較して悲観するようになったら、まずは気持ちを受け留めて、そう思ってるんだねって話を聞きます。

その上で、どういうお洋服を着たいとか、メイクするとか、髪型可愛くするとか、色々一緒に話して試してみても良いかなと思います。

  • あーや

    あーや

    ありがとうございます。どうやったら可愛くなれるかなって一緒に考えてみるといいんですね!やってみます

    • 3月10日