![さーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレモニードレスは5月生まれには暑いかもしれません。お宮参りやお初食いには無理かもしれません。半袖やメッシュ素材がおすすめです。
可愛くて一目惚れして買ったセレモニードレスが長袖のカバーオールなのですが、5月生まれには暑くて着れないでしょうか?🥲
その頃は、ベビー服の知識もなく季節など考えずに買ってしまいました💦
最近、ベビー服を買う機会があり、5月生まれなら半袖とかメッシュ素材とかがおすすめと店員さんに教えていただきました。
写真用に少し着せることは出来ても、お宮参りやお初食いには使えないでしょうか?
暑いのに無理やり着せても可哀想ですよね😣
- さーこ(生後9ヶ月)
![ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
セレモニードレスって毎日着るもんじゃないし長袖でも良いですよ 長時間だと違うものが良いですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が7月生まれですがセレモニードレスは長袖ですよ!
退院時と写真撮る時に使いました(*´`)
5月だと冷房使い始めてる可能性あるので、長袖でも大丈夫だと思います*.+゚
新生児のうちは袖の長さ意識してなくてもサイズ的に体全体を覆っちゃう気がしますし!!!
丸1日着せてるわけじゃないと思うので大丈夫だと思います(*´ω`*)
着せてあげるのが楽しみですね♡
コメント