
幼稚園の友達との距離感に悩んでいます。以前は社交的だったが、今は自信がなくなり、話しかけづらいと感じています。どう接すればいいでしょうか。
幼稚園のままさんとタメ語で遊びに誘われたり
するんですが前までのわたしなら遊んだら
友達!って感じで自分からもあったら手を振るし
どこにいてもあーー!とかって愛想振る舞って
周りから見たらめっちゃ社交的って思われてましたが
今の自分は自信がなくてまま友さんに誘われても
向こうが見てなかったらスルーしてしまいます。
話しかけられたら全然話すけど1人でいるときは
話しかけづらいと思うし自分自身もすごく
壁作ってる感じします。
なので向こうからも話しかけられませんが
温度差?がすごいんです。
今のわたし💦なので相手も距離感わかんないなーって
思われてるかもなのですが、、、
どう接したらいいのでしょうか
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ままりさんがどうしたいか、ですね…🤔
これまで通り仲良くしたいならこちらからも誘ってみたりするといいと思いますし(無理にテンションあげたりはせず)
距離あるままもういいかなって感じなら今のままを貫けばいいと思います🤔
なぜ急に自信がなくなったのかがわからないですが…
個人的にはテンションで態度変わる人に振り回されたくないので、ままりさん相手だとあまり触れない感じになっちゃいますね私なら…

退会ユーザー
そこまで深く考えてないので、自分が楽しいと思える人とは付き合っています。そうじゃないなら無理に付き合いません。
あとは子供のためでもありますね。約束して遊ぶの喜ぶので。
だから質問者さんから見て疲れる付き合いなら無理にしなくていいんじゃないですか?
ただ、そのように日々テンションや態度が分からない人にはだんだん近づかなくなると思います😊気を遣ってまで付き合おうとは思わないので😊
それで良ければこのままでいいと思います。
-
はじめてのままり🔰
わたしも無理には付き合ってなくて最小限なのですがなんだか自分のことどう思ってるのかなとか考えすぎて辛くなることも💦
大体こちらが声かけるんですが周りはわかっててそっとしておくって感じですかね💦
それなら嫌われてるってことですよね?- 3月2日
はじめてのままり🔰
昨日もお迎え前までちょっとラインしてたままさんいてお迎えの時に向こうは車越しでいて
わたしも前から歩いてて距離はあったのですが手を振らずもう少し近づいたらふろうと思ったけど進んでしまい結局見て見ぬ振りしてるって思われただろうなって、、、
求めすぎるのもあるんですよね、、手を振って返してくれなかった時や返してくれたけどいつもと違かった時とか傷つくし気にするので自らアクションを起こしたくないんです💦