※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひちゃまる
妊娠・出産

妊娠5週目の初期妊婦です。みなさんは親にどのくらいの時に報告しましたか??

妊娠5週目の初期妊婦です。
みなさんは親にどのくらいの時に報告しましたか??

コメント

まつこ

実母には妊娠発覚直後の5週くらい!
その他の実家族と義実家には母子手帳を貰った妊娠9週?に伝えました🥺🩷

  • ひちゃまる

    ひちゃまる

    回答ありがとうございます😭やっぱり実母には早めに言った方がいいんですかね??

    • 3月2日
  • まつこ

    まつこ

    みんな同じタイミングで伝えても全然いいと思います☺️
    むしろその方が平和な気がします。

    私は実母とツーツーの関係と言いますか、結婚して遠くに住んでも毎日LINEしたり週2くらいで電話していたので、話しました🌾🌾

    • 3月2日
deleted user

母親には検査薬で陽性出た時に言って、父親は産婦人科で心拍確認できてから伝えました☺️

ゆきち

心拍確認出来てから伝えてました😊
6〜7週くらいですかね🤔

ちなみに3人目は12週ですがまだ伝えていません。

しもママ

検査薬で陽性出た当日に報告しました💡

義理の両親へは病院で心拍確認できた当日にしました!

めめた

実母とは仲良しだったのですぐ報告しました🥹不安なのもあったので!

はじめてのママリ🔰

実母や姉妹は仲良いので旦那と同じタイミングで伝えてますが、義親は安定期入ってからです🕺義親は最初の妊娠で4週だったのですが、旦那の行動でバレて、色んな人に伝えてしまったので、それが嫌で安定期まで伝えないと決めてます😂

ママリ

祖母には陽性になってすぐ伝えて、実母はまだです!!

みず🔰

体外受精だったので
胎嚢確認できたときに
報告しました☺️

ぺろ🔰

自分の家族には初診(5w)で伝えました❣️
義家族には2回目(心音確認できるかな?ぐらい)終えてからにしようと思ってます✨️

ma

おめでとうございます👶🏻🤍
わたしは今8週です、ちょうど今月末に実家に帰る予定があるのでその時に伝えようと思います☺️(その頃で11週頃かと)
悪阻がしんどくてサポートしてほしい、とかだったらもっと早めでも良いと思います🙆‍♀️

Hareママ

私は実の親と同居しているのですが、つわりもその時はあまりなく、ちゃんと分かってから言いたかったので、心拍確認できた日に伝えました。
ただ、心拍確認までに、ローストビーフや鰹のタタキなど、食べない方がいい物が食卓に出たので、どう切り抜けるか困りました笑

わこ

検査に行って胎嚢が確認出来たら両親に報告、安定期に入ったら他の家族にも言う予定です☺️

はじめてのママリ🔰

第一子は7ヵ月で報告しました。
第二子(妊娠中)も順調に育ってくれたら、同じ7ヵ月頃に報告する予定です。

はじめてのママリ🔰

1人目はつわりの時期(旅行の誘いを断るため)
2人目は心拍確認後すぐでした!

おしゃべり大好きなので、同時に口止め必須でした💦(それでも間に合わず1人目の時は実家に下宿中の従弟に伝わってました😭)

みーな

実母には不妊治療してることも言ってたし、妊娠検査薬で陽性が分かった時にすぐ報告しました😄
経過も報告してます🎵
義母には、母子手帳もらった8週で伝えました!