![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝る時に手をつねる癖があり、朝早く起こされてイライラしています。どんな気持ちの持ちようがイライラしないでしょうか?つかれました。
イライラしてしまいます😭
娘は寝る時に、私の手をつねる?癖があります…
手がないと怒るし、泣くし、
私にとってはもう当たり前なのですが、
たまーに朝早く4時とか5時とかに起きちゃって、ママの手貸して🥹って感じです。
それでイライラしちゃうんですが、
今日5時ぐらいに起こされて、つねりはじめて、今もつねっています。2時間ぐらい。
その間わたしは寝れないし、右手左手とか、手の向きとか置き方?もこだわりがあって、スマホいじったりとかも沢山できないし、時間もったいないし眠いしで、めーーーっちゃイライラします😭
手をフェードアウトすると気づいて泣きます💦(夜の寝かしつけの時はうまくフェードアウトできるけど、朝方の完全に眠ってない?時はできない😭)
どんな気持ちの持ちようだとイライラしないと思いますか?😭
イライラしたくなく…
つかれた…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が3歳までずーーーーっと毎日腕を吸われてました😭
内出血だらけになってたくらい...
めちゃくちゃイライラしてたのでお気持ちわかります😂
娘もフェードアウトすると泣くし、夜中浅い眠りになった時はまた吸い始めてました💦
ぴちぴちの長袖にして吸えなくすると次はモミモミ?つねるよーになってしまって笑
これも今のうち、可愛いこと、と思ってもイライラしちゃってました🥲
3歳半くらいの時に「ママこれすごい嫌な気持ちになって怒っちゃうから手繋いで寝よ?」と言いその日から根気よく手を繋いで寝てたらモミモミしなくなりました!
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
うちも上の子、2.3.4.5.6歳の初めぐらいまでずっと私の首のホクロをポリポリしないと寝れなくて、妊娠中も楽な体勢で寝たいのに、こっち向け!って感じで触りやすい方向に引っ張るし、抵抗したらフンフン泣いて蹴られるし、ホクロから血出るし、めちゃくちゃ大変でした😭
寝る前お話してその時は大丈夫でも、寝初めたらもう無意識で触ってくるって感じでしたね💦
なのでパパの横で寝てもらうようにしました😅
ままり
求められてた回答になってなくてすみません😂