※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初節句の義理実家集まりが嫌で、義理家族との関係が苦手。料理プレッシャーや会話不安がある。やるしかないが、気が重い。

愚痴を吐かせてください。

初節句により両家が義理実家宅へ集まりお祝いをします。

それが本当に本当に嫌で仕方ないです。

どうしてこんなに嫌なのか不思議なのですが(笑)
ホルモンのせいでしょうか?どうしたの?って思うくらいです(笑)

とにかく行きたくないで頭がいっぱいです。🤣
自分勝手なのは分かっていますが、お祝いは私が目一杯するからなどと思ってしまいます。

まず私の両親と義理両親はタイプが異なる為会話が弾まない。その空気がとても嫌。
義理姉が初節句の時に料理を作っていたとのことなのでお邪魔させてもらうので少しだけ私も作るが…
義理母が料理好きで調理の仕事をしている為勝手にプレッシャーを感じている。
義理父がデリカシーのないことを言う為苦手に感じている。何か言われないかと気にしている。
そして会終了後、だいたい色々な話が義理姉に共有されていることが多い為、何か言われないかと気にしている。(笑)

頭の中はこのような感じです。
義理家族が苦手ということです。
やるしかないのですが、ぐずぐずしています。(笑)

すみません。愚痴を吐かせてもらいました。🤣

コメント

ここみ

嫌ですねーー😭😭😭
せっかくの初節句で、産みの母親がそんな気持ちになるなんて😰💦💦

ありがた迷惑ですね😭💦
当日誰かが熱出して会ができなかったら、不謹慎ですが喜んでしまうレベルですね😅💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように思ってしまいそうです😂
    全然楽しみではなく、子に申し訳ない気持ちもあります😂
    ぐずぐずさせてもらったので切り替えて頑張って来ます!
    ありがとうございます!

    • 3月2日