※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊娠・出産

病院で帝王切開希望を伝えたが、予約が取れずトラブル。病院が最終的に調整し、予約完了。クレーム患者と誤解された。

クレームについて
受診している病院では双子でも条件が揃えば経膣推奨。
前回の受診時に夫同伴で分娩方法の選択肢についてなど説明を受けました。
「次回までに経膣にするか帝王切開か話し合ってきてください」という流れでしたが、私たちはすでに話し合って予定帝王切開の希望で意思が固まっていたので、その旨をその場でお伝えしました。
そして上の子の兼ね合いもあり、手術の希望日も伝え、手術枠の空きの確認もしてもらいました。
第一希望日で空きがあり「午後希望なら13時と15時の枠がある」と言われ13時でと時間の指定もして、次回は同意書にサインをして持ってきますという事で終わりました。

そして今回の受診時に「今日、経膣か帝王切開かの最終意思決定を伺う事になっていたため予約は取れていない。希望した日はすでに他の予約で埋まってしまっている。」と言われました。
(主治医制ではないので、前回とは違う医師でした。)
旦那にLINEで伝えたところ、電話で医師から説明を聞きたい、こちらはすでに会社にも有休申請など勧めている、こちらのミスではないので変更は受け付けられない!とブチギレ。
結局、病院側が調整してくれて希望日時に予約を入れてくれましたが、これは厄介なクレーマー患者と認識されましたよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

病院の受付してますが
キレるのは大体ご主人です。

何人か先生がいると
先生によって言ってることが違ったり、結局は言った言わないになってしまいますが、粘って予約してもらえたなら、病院の落ち度もあったのかな?と思いました。
でももしかしたら、ちょっと予定つめつめで、立て込んでるって考えるとその日も怖いなあと思ってしまう自分もいます。。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返答ありがとうございます!
    怒鳴り散らかしたりはしてないですが怒りが露わになっていたので、今日担当してくれた先生はとんだとばっちりだったかと思います💦

    何となく話の感じからは病院側が双子の手術枠ではなく、単胎児の手術枠で予約取っちゃってたのかな?という感じでした。
    大きい病院なので医師の確保などはあまり心配してないのですが、違う日で大丈夫です〜!と言えなかった事が本当申し訳ないです😓

    • 3月2日