![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子にイライラし続けていて自分が嫌になる女性がいます。新環境への不安や旦那の忙しさもあり、精神的な負担が大きいようです。
つらいので吐き出させてください。。
引越しの関係で現在、5歳と1歳を自宅保育しているのですが毎日上の子に対してのイライラが止まりません。
毎晩、寝顔を見ながら今日も怒りすぎたと後悔し明日は怒らず過ごすと決意するのに次の日もまた繰り返しです。
下の子も歩き出し目が離せず、上の子にママ、ママと呼ばれるだけでもううんざりしてしまいます。。もう1人になりたいと。。
4月から新しい保育園に通うことへの不安や仲良しのお友達とさよならしたことなど、上の子も新しい環境になり色々我慢している中、私がずっと怒っているためおそらく精神的な原因で頻尿になってしまいました。。
ほんとうはもっと優しくしたいのにできない自分に不甲斐ないです、、、
旦那も激務で平日はほぼいないし、両方の両親は遠方で頼れない。引越したばかりで周りに知り合いは0。
わたしのせいで上の子が傷ついていると思うとどんどん自分が嫌になります。。
あと1ヶ月耐えれるか心配です。。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
もしかして転勤族ですか?
わがやも転勤族で子ども2人の年も同じです!姉弟なのも同じです!
期間限定でも2人自宅で見るの大変ですよね🥹ましてや知らない土地で…本当に毎日おつかれさまです!!
上の子にイライラしちゃうのもめちゃくちゃわかりますし、そんな自分を責めたくなるのもめちゃくちゃ分かります…私のことかと思いました😭
4月になれば日中少しは余裕生まれるといいのですが…!
旦那さんお休みの日など頼れそうならお願いして数時間でもリフレッシュできるといいですね🥺なんかこんなことしか言えないのにコメントしちゃいました🥹
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
我が家も転勤族です😭!
おつかれさまなんてことば久しぶりに言っていただけた気がします、、🥺
上の子も色々溜まってるだろうから優しくしないと、、思いながらも下の子もまともにお昼寝もできずグスグスになる夕方はもう地獄です😂
1日中子どもだけと過ごすのってすごく孤独に感じますね、🥲
4月までとりあえず予定を詰め込んで過ごすことにしました!!
そして土日のどちらかは1人の時間を作らせて!と旦那にお願いしてみます🥹
みいさんも育児、大変かと思いますが息抜きしながら一緒に頑張りましょう🥺!!