
コメント

退会ユーザー
水分量と便秘は関係あるとは
思いますが
100ミリで、変わるかどうかは
わからないけど(ごめんなさい🙏)
毎日数回出てたなら、心配になりますよね💦
うちは、一日出ないと硬くなって翌日出すのが苦しそうなので
朝出なかったら
綿棒浣腸するようにしてます!
麦茶とかは飲みますか??
退会ユーザー
水分量と便秘は関係あるとは
思いますが
100ミリで、変わるかどうかは
わからないけど(ごめんなさい🙏)
毎日数回出てたなら、心配になりますよね💦
うちは、一日出ないと硬くなって翌日出すのが苦しそうなので
朝出なかったら
綿棒浣腸するようにしてます!
麦茶とかは飲みますか??
「ミルクの量」に関する質問
生後26日の赤ちゃんを昼間は母乳、夜間はミルクで育てています。今までは昼間は直母+ミルク40ml、夜間ミルク80mlで3時間間隔でしたが、どれだけゲップさせても毎回吐き戻しが多く、健診で助産師さんから「飲み過ぎかもだ…
生後1ヶ月になったばかりです 母乳は2時間半〜3時間(長くて4時間)腹持ちするようになってきたのですが、ミルクだけ毎回3時間もたないです💦 ミルクの量を増やしても全部飲んでくれなかったり、全部飲めたとしても変わら…
1歳【ご飯を完全に食べなくなった時のミルクの量について】 1歳前にミルク卒業したのですが、つい昨日くらいから食べムラが始まったのか、ご飯一口食べたらご馳走様をするようになりました🤣 他に色々試しましたが駄目で、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
思いますが←思います!
ママリ
朝の時点で綿棒浣腸してあげれば良かったんですね😭
お風呂の前にしてみたんですけど硬くて全部できってないな〜という感じでした💦
麦茶は離乳食時にコップ練習で飲んでますが口に入ってるのはほんのちょっとだと思います😅あとは今週から7倍粥にしたのでそれで余計水分が少ないのかなぁ、、とも思いました😰
退会ユーザー
お粥の硬さが変わったら、うちも慣れるまで硬くなってました💦そういう時期ですよね〜😅
麦茶、めっちゃ溢れますよね!
うちも慣れるまで、溺れそうに飲んでました😅
私も便秘は悩んで、ずっと便のこと考えてました😅
朝、出ないなーって思ったら
お昼過ぎにオリゴ糖飲ませたり、昼寝から起きたら麦茶、外から帰ってきたら麦茶
とにかく水分ばっかり飲ませてます!
明日、出ますように🙏🥺
ママリ
お粥の硬さ関係あるんですね😳
麦茶も苦戦してるし月曜から二回食なので不安だらけです😱
大人と一緒で水分ですね!これからご飯メインになってくると必然とミルクの量も減ってきますが麦茶なりなんなりでしっかりと水分補給することを心がけていこうとおもいます!