※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年少娘が約束を後回しにし、イライラする。どのように対応すれば良いでしょうか。

年少娘が、おやつ食べたら歯磨きするよ!って問いかけに分かった。と言って最初は了承するのですが、食べ終わると歯磨きは夜ご飯の後!と言って嫌なことはどんどん後回しにしようとします。約束したよね?とか虫歯になるからしようねと言うのですが全力拒否してギャン泣きします。私も折れずになんとかやると言うまで話すのですが、正直このやり取りが色んな場面で出てきて本当に疲れるしイライラするし「さっきやるって言ったよね💢‼️なんで約束破るの?ママも〇〇ちゃんとの約束守りたくないよ‼️」と感情が爆発して怒鳴ってしまう時も多々あります😭最悪ですよね。

お風呂入る前にもこの遊びしてから!とかお片付けの前にもこのおもちゃで遊んでから!夜ご飯食べるにも動画もう一個みたら!とか幼稚園帰ってきてから何かする約束の時になる度にこの〇〇してからと後回しの文言が出てきて毎回イライラします!

〇〇してからを満たすとスムーズに元の約束をすることもあるのですが、大抵はどんどん〇〇してからと泣きじゃくります。本人はめんどくさいことだからそう言って回避したいのでしょうが本当にやめて欲しい…どのように対応していくと良いのでしょうか。

コメント

deleted user

私ならですが…
◯◯したらやる。と言ったときに
「信用できないならダメだよ。」
って言います。
約束を破ったら、信用残高が減る。
失うのは一瞬だけど、取り戻すことは大変だということを教える機会にします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりすみません💦
    信用残高ですね!
    説明が少し難しそうだけど約束の大切さが教えられそうですね☺️

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

まだイヤイヤ期の天邪鬼が抜けきってないのかな?
逆に「歯磨きしなくていいよー、いつもしないもんね〇〇ちゃん、もういいや、絶対しないでー」とか言ってみてください。それに対して「何でしなくていいの?」とか聞いてきたら天邪鬼かも。

そしたら「だって言ってもしないじゃん、ママ疲れちゃったしもういいよ、虫歯になってもしょうがない諦める」って言うんです、やって!っていつも言ってることの逆を言う。そうすると天邪鬼の場合子供って気になるので自分から「しなくていいの?できるよ?」とか言うので、その言葉を上手く引っ張って誘導していく。
「じゃあしよう!✨」とか急にやらせようとすると「やっぱやだ」とか言うので(天邪鬼は)、あくまでママはやらせたくないけどまぁいいか〇〇ちゃんが言うなら…本当にするの〜?面倒だなぁ…とか言いながら笑。
子供に「ほら!ママ!虫歯できちゃうよ!早く!」とか言わせるんです。

子供って親がしっかりしてない方がしっかりしたりします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりすみません💦
    やってみました🙌幼稚園帰ってきてからの着替えにやってみたんですが、あ、着替えなくていいのね。みたいになってしまって聞かなかったのですが、歯磨きにはききました笑
    天邪鬼かな?
    とりあえず色々な時に試してみて様子みようかと思います☺️

    なんでも言うこときかせようとせずに後半に書いてくださったように対応していこうと思います☺️ありがとうございます✨

    • 3月9日