※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がペースト状の食事しか食べられず、心配しています。焦らず様子を見て大丈夫でしょうか?同じ経験の方いますか?

生後7ヶ月の息子がおり、明後日で8ヶ月になります!
2回食ですがまだペースト状しか食べれないです😭
BFなのですが7ヶ月~のだとオエッてなってしまって形状が全く進みません😭
まだまだ焦らなくて大丈夫でしょうか?
同じようなお子さんいますか?

コメント

imama

好き嫌いとかではなく飲み込むのが苦手とかですかね?

下の子が、11ヶ月頃まで離乳食全く食べなくてその頃でもまだ初期のドロドロ与えていてちょっとでもとろみが減る?と飲み込めなくてよくオエっとしてました!断乳を機に食べるようになったのでいきなりBFの12ヶ月〜とかのやつあげてましたが普通に食べれるようになってました!

離乳食進まないと不安だしすごいストレスですよね🥲
でも全然焦らなくて大丈夫だと思います☺️
食べる練習なのでお子さんのペースでゆっくりでも全然大丈夫ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トロミつけたり水分多めだと食べれてるので飲み込むのが苦手なんだと思います🥲

    もう少し様子見ながら息子のペースで進めていきたいと思います!
    ありがとうございます✨️

    • 3月2日
とみ

一緒です!☺️
めっちゃオエオエします。
うちら形状より粘度?が嫌なのかお湯で伸ばすとマシになります🫶🏻
ゴロゴロしてる食感が嫌なんですかね?

全く焦らなくていいと思います☺️
0歳児の個人差すごいです👶🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうです!
    スープとかだと喜んで飲んでくれるのですが食感があったりドロっとしたものだと食べてくれないです🥲

    息子のペースで様子見ながら進めます!
    ありがとうございます✨️

    • 3月2日