※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
* thk *
住まい

夫専用の書斎を3畳、収納0.5畳にしている方がいます。自分のプライベートスペースも欲しいが、書斎の広さが問題。夫の3畳書斎に対し、自分のスペースも必要と感じている。書斎の広さについて悩んでいます。

家づくりをしてる最中の方や、家づくり経験のある方にお聞きしたいことがあります!!

夫専用の書斎を作ったよっていう方!!
書斎の広さは何畳くらいにしましたか??

また夫専用の書斎とは別に
自分用のプライベートスペース
を作った方いますか??

今請負契約前の間取りの作成中なのですが
夫の書斎は3畳取ってます。
収納も3畳とは別に0.5畳あります。

家の延床面積の具合で、私自身の
プライベート空間は優先順位は低くしてたのですが
ここにきて、私自身もプライベート空間が
欲しくなってきました。

でも夫も本なども沢山あって、自分の私用の物は
書斎に置くつもりにもしてるみたいなので
書斎は3畳ほどが良いみたいです。

そうなると、他の部屋の面積を削ることも
少ししかできない状なので私のプライベートスペースは
諦めるしかないのかなーとも思ってます。
でもいずれ私も働きに出るし
(医療職なのでたぶん参考書とか増えると思う)
夫だけ3畳+収納付書斎があるのはズルいっていう
気持ちになってきました。

書斎で3畳って広すぎでしょうか??

コメント

ママリ

住宅建設中なので住んでみての感想ではなくすみません💦
こぢんまりした部屋のイメージで書斎を夫婦それぞれ作りました。2畳ずつです。夫は在宅ワークもあるためです。

私たちはお互い本などはほとんど持っていないので十分かなと思ってますが、本が多いと広さが必要なのかもですね🧐でも奥様もマイスペース欲しいですよね😱

私も夫ばかりずるいと思って、私は在宅ないけど書斎作りました💦笑

  • * thk *

    * thk *


    コメントありがとうございます!!
    今建設中なんですね🤗
    楽しみですね✨

    2畳ずつ取れられてるのいいですね😆
    在宅はないとしても、
    ママリ様も働いてるとなると
    仕事の作業スペースほしいですよね😣
    仕事関係の書類などもあるかもしれないですし、なにより
    一人の空間っていうのが
    気持ちもリフレッシュできると思うので!!
    お仕事されてたら尚更ですよ!!

    私物をどの程度入れるのかを
    確認して、結構入れてくれるのなら、ファミクロを少し狭くしてスペース確保しようかな🤣

    夫に少し気持ち伝えてみます。

    それともう一つ質問があります😣

    其々の書斎、空調はどうされる予定でしょうか??

    全館空調なら問題ないと思いますが🤔

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    ご主人に言ってみていいと思います💪奥様スペースも絶対作らないとです🤭

    空調ですねー!それは悩みましたし、いまだにこれでいいんかって思いつつ、とりあえずそれぞれにエアコンつけました💦
    子供部屋3、寝室、和室、リビングにもついてるので8台もあって、多くね?って思ってます🥲

    全台同時稼働はすることはない予定ですが、メンテとかめんどくさそーーって思ってます🥲お金もかかるし…😂

    リビングや寝室のエアコンを共有できる位置にする方もいますよね🥲うちは旦那の希望でそれはやめたのですが…

    • 3月1日
はな

上の方と同じく建築中なのですが、夫用ではなく私用の書斎だけ作りました
(夫は在宅ワークないので)
最低限でいい、と思ったので2帖です!

完成見学会で1.5帖の書斎作ってるお家も見ましたが、それでも十分かも、とすら思いました☺️

3帖は広めだなと思いますが、本がたくさんあるなら仕方ない広さかもですね…🤔

うちは書類はあるけど、本とかはそんなに増えない前提なので最低限です。

  • * thk *

    * thk *


    コメントありがとうございます!!

    割とインスタとか見たら1畳〜1.5畳とかの方も多いですよね☺️

    本が多いといっても、
    仕事関係の本はほとんどなく
    完全プライベートの本なんですけどね😅

    あと今ニトリの簡易的な
    本棚を使ってて、それが
    90cm×60cm×17cmほどのそこまで大きい本棚でもなくて😂

    それだったら収納も別についてるから2.5畳ぐらいでも余裕じゃないか?って思ってきて😂

    私も同じサイズの本棚を持っているので、私の本の収納場所も含めて、やっぱり少しでもプライベート空間は欲しくなってきました😣

    もう今めっちゃモヤモヤしてるので、主人に気持ち伝えたいと思います😂

    請負契約前に自分の本当の気持ちが知れてよかったです(笑)

    • 3月1日
はじめてままり

書斎作ったひとじゃなくてスミマセン🙏
我が家はもともと夫婦別室なので、2階にそれぞれ主寝室作りました。なので夫は自室でリモートしてます。自室でやってくれるので、気兼ねなく一階LDKでゆっくり出来ます😊
書斎として作られるのであれば、鍵付き、LDKの子供の騒ぎ声など影響ないか注意された方が良いかもです。

  • * thk *

    * thk *


    いえいえとんでもございません❗
    コメントありがとうございます☺️

    御夫婦別室なんですね🤗
    完全プライベート部屋なんで
    それはそれで素敵ですね✨

    プライベートスペースが難しければ、もうLDKは私のモノ❗っていう勢いで生活しようと思います(笑)

    我が家は1階完結型(完全ではないですが)で2階に主寝室・子供部屋2つ・書斎・ファミクロを作る予定です!
    今吹き抜けを作るか検討中ではあるのですが、吹き抜けを作る場合は音も伝わりやすいのでその点も注意していきます❗

    • 3月1日
ことのんママ

ウチは夫が自分のパソコンスペースが欲しいと言うので、1.5畳のパソコンスペース+収納0.5畳分を主寝室に作りました。
ウチの場合は、離れてても気配だけは感じていたい二人なので、パソコンスペースと主寝室は扉ではなく、ロールスクリーンで仕切るだけです。
私のプライベートスペースは、特にないですが、ダイニングの後ろにあるカウンターがパソコンスペースになっています。
本や趣味のものについては、フファミクロに、家族それぞれの場所を決めて、そこに収納。そこに収まらない分は買わないあるいは、庭の物置行きという約束です。

  • * thk *

    * thk *


    コメントありがとうございます😊

    離れてても気配は感じていたいとか素敵ですね✨

    主人は電話対応も多いので
    ロールスクリーンではなく
    普通にドアを設置する予定です!

    LDか畳スペースのどこかに
    カウンターを付けるかも検討したいと思います👍

    本や趣味のものはやっぱりファミクロもしくは主寝室に少し別収納を考えるしかないですねー😣

    • 3月1日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    間取りによるかもしれませんが、階段下などに、ヌックを作っても良いかもしれませんね。
    私は、お籠りスペースみないな狭い場所が好きなので、前の家では、なぜかキッチンの隅っこに座って、ノートパソコン触ってる時間が長かったです。

    • 3月2日
  • * thk *

    * thk *


    お返事が遅くなり申し訳ありません💦

    階段下は収納を作っていただく予定で💦
    隙あらば収納を設けてます😆💦

    端っこ妙に落ち着きますよね(笑)

    2階廊下の角っこをLibraryスペースみたいにしようかなーとか考えたりしてます(笑)

    いろいろご助言ありがとうございます✨

    • 3月3日
ママリ

うち3畳の書斎作りました。
収納は作り付けの机の上に収納だな作ってもらい、本はそこに入れてます。

アップライトピアノもおいてます。

私専用ルームはないですが、2階廊下付きあたりにライブラリースペースを作りました。

  • * thk *

    * thk *


    コメントありがとうございます😊

    廊下にライブラリースペースも素敵ですね😌

    検討してみます❗

    • 3月1日