
小学生になると学童保育が必要になるか、土曜日も預かってもらえるか悩んでいます。転職も考えています。
小学生ママさん、お仕事について教えてください!
今子どもが一歳で、正社員フルタイムで4月から仕事復帰する予定です。
とりあえず復帰しますが 以前から転職願望があり、今も迷っている状態です。
子どもが保育園の間は延長込みで18時半まで預かってもらえますが、小学生になると下校時間のあとは学童保育とかになるのでしょうか?
そして今の職場で正社員だと土曜日が絶対に休めないので、そうなったらやっぱり今の職場で一生続けていくのは厳しいのかな?と思っています。
主人は不定休なので、土曜日仕事の日も多いです💦
学童保育は土曜日も預かってもらえるのでしょうか?
まだまだ先のことですが、今年30になるので、正社員で転職するなら早い方がいいと思い、今から慎重に考えています😭
私が小さい頃は下校時間には必ず母が家にいてくれたので、学童保育などに行ったことがなく想像できないので質問させていただきました。
ご回答お待ちしております!
- はじめてのママリ🔰

f
学区によって違うかもしれませんが、私が住んでいるところは学童保育土曜もやっていますよ🌟
ただ19時に完全閉所なので、18時に終われないとキツいかもですね💦

まあ
小学校の下校後学童になります。
時間によっては
お迎えにいかなきゃ
いけない感じです。
土曜日も預かりやってます!

ふ🍵
娘の学童は20時までで土曜もやってますが、土曜利用者は少ないようです。

ママリ
うちの地域の公立と民間学童は土曜日はやってないです。
平日の振替休日とかは預かってくれます。
夜は19時までです。
なので、うちの地域だと土日どちらかが仕事休みじゃないと成り立たないですね。あるいは、祖父母が見てくれるとかでないと難しいですね。

ママリ
地域や民間により違うと思いますがうちの所は
19時閉所
夏休みなど長期休みは8時〜
土曜はなし
学級閉鎖や雪や台風での休校の場合は学童も休み
です。
土曜たまにではなく絶対仕事なら私の場合は年齢も考慮してゆるく転職活動します!
コメント