
夏休みの子供の過ごし方について相談です。年長の息子は留守番ができる状態で、新1年生で学童利用に悩んでいます。息子は家で留守番がしたいと希望しています。
学童など利用してない方の、夏休み(などの長期休暇)のお子さんの過ごし方教えて頂きたいです!
実家に預ける、お留守番させるなど、、、
留守番の場合何年生でしてましたか?
その子によると思いますが、いま年長の息子は
休みの日にYouTubeやゲームをしたくて
買い物にもついてきたがりません。
そのため、既に短時間ではありますが留守番できる状態です。
(ピンポンに出ない、鍵を開けない、火を触らないなどの約束を守って◎)
春から新1年生で、夏休みの学童利用について悩んでいます!
ちなみに本人は家で留守番してたい、の一点張りです。
- はじめてのママリ(妊娠27週目, 2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お仕事されてるってことですよね?
うちの子は2年生ですが留守番は最大1時間までと決めて近場にしか行きません。💦
うちも買い物行きたがらないですね😭
新一年生なら学童のほうがいいと思います。またはご実家。
もし地震などの災害があったときを考えると、、
はじめてのママリ
ありがとうございます!
少しばかり実家が遠く、たまに連泊しに行ったりするんですが夏休みとなると長いですもんね😂😇
災害のこと全然考えていませんでした🥲
学童の方が安心ですね🥲
2年生のお子さんも学童ですか?
はじめてのママリ🔰
私は仕事してないので学童は利用してません😣
お友達で学童の子いますが、夏休みもラジオ体操後にそのまま学童行ってましたよ⭐️
送り迎えが大変そうな感じでしたね💦
はじめてのママリ
そうなんですね!
送り迎え大変ですよね、、、🥹徒歩みたいですが、家が近いのでなんとか😭