※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休手当の振込が不安定でストレス。申請に不満あり。毎月決まった日に申請してほしい。

育休手当が振り込まれない‥
育休延長中で4月から保育園ですが、育休手当がきちんと振り込まれることが今まで1回もありませんでした。
あと少しですが、もうストレスで胃が痛いです😭

長文乱文すみません。
ストレスをどこにぶつければ良いのかわからず、文字に起こさせてください😭😭😭

毎度お金がカツカツでどうしようもなくなるので(しかも育休延長のため振り込み額が減っているので)育休始まって最初の方に職場に問い合わせて「該当月の中〜下旬ごろに手続きする」と事務から言われてました。
しかし毎回、下旬になって毎日アプリで確認しても振り込まれていなくて、毎回こちらから職場に手続きしてもらえましたか?って電話していたくらいです。
職場に連絡するのも「お金ないんだね〜」とか思われているんだろうなとか色々考えちゃって、いろいろ調べたらハローワークに確認している方もいるみたいでハローワークに直接確認すると「まだ今回の分は申請されてません。職場に確認した方が‥」って言われて電話したら「昨日もう申請しましたけど?」って言われて嘘つかれた‥?って事が何度かありました。
電子申請しているらしく、電子申請ならトラブルない限り反映は早いみたいなので、問い合わせると思い出して申請されてるのかな?と勝手に思っていますが‥

前回12月の振り込みだったことを考えると、2月に振り込まれるはずだと思いますが今回は私も電話するのいい加減イヤになったので電話しませんでした。
このまま申請忘れられちゃうのかな‥
12月のときに電話したら「こっちも年末で色んな事務作業があってすっごく忙しいんです!分かってください。」みたいな事も言われてもうトラウマです。
ハローワークからは「基本は2ヶ月毎だけど、毎月振り込みっていうのも職場に言ってもらえればこちらは出来ますが‥」って言われたからその事務の人に言ってみたら「そんなの今までやってた人いません!あなただけ特別扱いなんかできないから。」って😔
もう本当にこちらはお金に困ってるから毎回問い合わせしたりしているのに‥
だったら毎月決まった日に申請ちゃんとして欲しい‥

自分で申請出来るようになれば良いのになぁ。
こんな良い加減?な職場でまた働くと思うと色々しんどいです。
私は事務ではないのでまだ良かったですが💦

長文すみませんでした‥

コメント

ままり

育休手当自分で申請できますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

今更のコメントすみません💦

その後振り込まれましたか?💦
私もたまに会社に忘れれたりします😂
会社に聞きにくいので、以前ハローワークに電話したのですが
めんどくさそうな感じだったので
結局会社に聞いたりしたのですが…😅
おやすみもらってるし、
忙しい中私のことで手続きしてもらうのは会社に申し訳ないですが😂
自分でやりたいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じなんですね💦

    結局、私は違う用事があって電話したときに「あの〜、毎回毎回お忙しいところ申し訳ないんですが‥」って感じで言っただけで「手当??まだ振り込まれてない?あ〜はい分かりました!」って担当じゃない違う人が察してくれて😅
    もう担当が自分の仕事を忘れるのは常習なのか、他の人も分かってるみたいな感じでした。笑

    とりあえず私は4月から復帰なんですが、もうこんなやりとりしたくないですよね、、😩

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じだったら、ある意味まだいいかもですね🤣
    手当の申請が面倒だと思ってるわけじゃなくて
    仕事自体を忘れる人だから…と笑

    4月から復帰なんですね🥺
    我が家は3人目で、上2人年子連続で産休育休取ったので毎回待ち遠しくて、
    働き出したらそういう心配なくなったのでお金に関しては気楽になりました笑
    頑張ってください🥺
    ありがとうございます🙏✨

    • 3月18日