※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども同士のやり取りを見守る程度は、叩かれたりした時に介入するべきか悩むことも。おもちゃの取り合いは学びの機会か、距離を取るべきか。

公園や室内で遊べるキッズスペースなどに行った時、どの程度子ども同士のやり取りを見守って良いのでしょうか?

我が子が他の子に近づいた時や他の子が我が子に近づいてきた時、もし叩いたりしたらどうしよう?叩かれたらどうしようと思い、なんだかんだ他のお子さんに近づき過ぎないように距離を取っています。。

この前キッズスペースに遊びに行った時に他の子が遊んでいる近くにその子が遊んでいないおもちゃがあって息子がそれで遊ぼうと触った瞬間、その子が凄い形相で怒ってきて私は『ごめんね!ごめんね!』って言いながら息子を引き剥がしました💦
向こうの親御さんは無言でした。。

おもちゃの取り合い、貸し借りなど学ばせるためにはそのままでも良かったのでしょうか?
それとも今は必要ない学びであまり近づけないようにした方がいいのでしょうか?

コメント

3kidsma

貸してー!どうぞー!のやり取りも必要だと思うので、そういう声かけも教えながらやっています。
他の子の遊んでいるものをだまって取ってしまったら、貸してーって言うんだよ!や順番だよ!等。

事前に防げるものは防いじゃうことも多いです❕なるべくトラブルは減らしたい🥺

はじめてのママリ🔰

叩きそうだったり邪魔しそうなら離れるようにします!
その都度臨機応変に対応しています。

取り合いや貸し借りを学ばせるというよりは、学ぶ機会があれば学んだらいいんじゃないという感じです。別に近づかないようにという極端なこともしません。
親はトラブルないように見守りつつ遊ばせたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

そのままでいいと思いますよ、
私は自分の子が叩かれても全く気にしないです笑、ごめんなさいを学ぶ機会与えてくれてありがとうって感じです笑

自分の子が手を出しそうになったらできる限り瞬時に阻止しますけどね笑、出してしまったら謝るのみです。

好きなように遊ばせて何か起こってしまった場合には対処の方をきちんとするようにしています。先回りして何でも防止してたらできる事限られてしまいますし、それでも何かしら起こると思うのでじゃあ最初からなってしまった時の対処の方を優先して意識しようって感じですね。