※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園に持っていく水筒、どんなものがいいでしょうか?素材や保冷機能、容量など考慮して選びましょう。

年少の子供で園に持っていく水筒、どんなものがいいと思いますか?

プラスチック、保冷できるもの、直のみとコップの2wayのものなど色々な水筒が売っているし、容量などどのくらいのものがいいか迷っています🥺

コメント

ママリ

コップのついている物と指定があったので、保冷できるコップと直飲み2wayのもの買いました👦🏻
(直飲みは習い事の時使ってます)

ポムポムプリン

娘の通ってた幼稚園は直飲み指定だったので、形はそれにしました😄

サイズは娘はサーモスの保冷専用の600ml、お友達は470mlのスケーターの子が多かったです🙆‍♀️
スケーターの子は夏以外はプラで夏だけ保冷に変える子、1年中保冷の子と様々でしたね👍

はじめてのママリ🔰

今年少で、スケーターの保冷できる2way水筒の430mlタイプを使っています!
直飲み・コップ飲みのどちらかに付け替えられる物です。

使いやすいですし、夏は保冷が安心です!
園から種類の指定はないでしょうか?


年少から入った園では
・保冷できる物
・直飲みできる物(ストローNG)
と指定があり、たまたま2歳の歳から使っていたこの水筒を持って行ってます✨


容量は、これ以上大きいと重そうだったので、今もちょうどよかったかなと思っています。次年度の年中も引き続き使う予定です。

はじめてのママリ🔰


皆さまご回答ありがとうございました😊
園の指定はなかったので色々迷ったのですが、保冷できるものと2wayが色々な用途で使えそうでいいですね。
子供が小柄なのでスケーターの430ml,470mlのものから選ぼうと思います!

詳しく教えてくださりありがとうございました✨