1歳半の娘が寝る前に母乳を欲しがり、かじって痛い思いをしています。卒乳させたいが、娘は甘えん坊で困っています。どうすればいいかわからず悩んでいます。
卒乳なんですが…。
一歳半のむすめです。
いらないと言われるまでする気はなかったのですが…。
今は寝る前の安心感のためにチュパチュパしている程度なのですが、先日娘が寝ぼけて思いっきり乳首をかじりました。あまりの痛さにおしのけてしまったのですが、娘は目をあけることもなく夢の中…。
前にも何度かあったのですが、今回はかなり強くかじったようで痛みがなかなか取れず。
今日も痛かったのですが、反対の乳だとしっくりこないようでなかなか寝なかったので、早く寝かしつけたい一心で痛みを堪えてかじられた方をチュパチュパさせてたら、案の定また、かじられました。あまりの痛さに涙が出ました>_<
どつかれた娘はいつも通り起きることなくムニャムニャ言って寝てます…。
以前に同じように寝ぼけてかじってしまい、パイパイ痛い痛い、トントンでネンネと自然に卒乳になったという体験談をどこかで読みましたが、痛いっていうこともわからないばかりか起きないんですから、期待できず。
さすがに今日で私は懲りたので、どうにか明日からパイパイなしで寝て欲しいのですが…。最近、いやに甘えん坊になってるのでできるか不安ですし、いったいどうしたらいいのかまったくわかりません…。
- ポンカン
kotori
おしゃぶりに抵抗なければ一度試しに使ってみるとか?
おしゃぶりも賛否両論ありますが、うちのこども達は眠い時おしゃぶりにお世話になりましたよ。
☻
ちょっとでもお子さんがかわいそうかなぁとか、揺らいでいるのであればしばらく伸ばしてみるのも良いですよ。
私は混合でしたが、仕事復帰が1歳前に決まっていたので母乳は10ヶ月で断乳しましたが、かなり前もって話していました。
赤ちゃんだからといって伝わらないということはなく、何月何日からはもうおっぱいなしだよって話しかけていたら、ちゃんとその日からもうおっぱいなしで眠れるようになりましたʕ*̫͡*ʔ
正直さみしかったです(இɷஇ )
ミルクもその方法で1歳ちょっとで終えました。
今は2歳になりましたが特に変な癖は出ていませんよ☆
ポンカン
なるほど〜。
何歳から何歳くらいまで使っていたんですか?
やめさせるのが大変とかなかったですか?
リスお
(このコメントは削除されました)
リスお
(このコメントは削除されました)
ポンカン
大丈夫ですよ〜^o^
うちの娘もすんごい便秘です。やっぱり離乳食を食べるようになってからです。
砂糖水とかはどうでしょう?オリゴ糖とか。麦茶はマグマグですか?ストローで飲むようになると量が増えるかもしれません。
どうしてもダメだったら、小児科でマルツエキスをもらうと良いですよ。下剤ではないので、クセにならないですし。
娘は食べ物も色々試しました。硬くなる子はすいようせの食物繊維がいいらしいので。
コンニャクやキノコ類、ヌルネバ食品など。
皆さんにも意見聞いてみてください^_^
リスお
ゆずさん、コメントありがとうございます꒰ꄬຶູྀ ॄ ꄬຶູི ꒱ ⃛˚
申し訳ないです(இɷஇ )
麦茶はストローで飲ませてます。果汁はゴクゴク飲むので麦茶が苦手みたいです꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
砂糖水と食品も試してみます٩꒰*´◒`*꒱۶
砂糖水甘いからきっと飲んでくれそうです。
どうしてもだめなら小児科に行ってみます(;´ェ`)
明日から早速試してみます(。-∀-。)
☻
かじられるのは本当に痛いですよね…(;_;)
ちなみにおしゃぶりは反対派です。
たしかに、おしゃぶりをくわえさせていれば、安定して泣いたり騒いだりすることもなくすごせるかもしれません。
しかし、逆に言えばその子はおしゃぶりがない状態では安定できないということになります。
常習的におしゃぶりをすることで、おしゃぶりなしでは情緒の安定を維持できない子になりかねませんので( •́ .̫ •̀ )
また、やめるのも大変だと思いますし、やめてからも指しゃぶりや爪かみなどの癖が出るケースが多いです。
卒乳についてですが、当初のお考えだといらないと言うまであげる方針を変えるのであればそれをお子さんにきちんと話してあげましょう(*'∀'*)
1歳半ですと、ちゃんと話せばわかってくれるはずです。
「ママ、おっぱいにケガしちゃって痛いからもうあげられないの。痛いとママ困っちゃうの。今日からトントンで寝ようね」
などとわかりやすく話してあげてください☆
ママが大好きなお子さんですから、ママが困っちゃうという理由は飲み込みやすいと思います。
また、それを話すのは朝起きてから、お昼頃、夜寝る前、など1度ではなく何回かお話ししてあげると、ちゃんと覚えてくれて守れるのではないかなと思います。
そしてこれは卒乳ではなく断乳になってしまいます。一度親が断乳すると決めたら、泣いても折れずに通すしかありませんが、その覚悟をもってやってあげてください。
折れてしまえば余計おっぱいに固執して、泣けばもらえると思うので自然な卒乳は高い確率でできなくなってしまいます。
あとは、今までおっぱいで安定していた分を補うように、絵本を読んであげたり、こちょこちゃ遊びやベビーマッサージなどを取り入れてスキンシップを多くとってあげてください☆
断乳してもそれ以外で満たされればその後変な癖も出にくくなると思います。
長くなってしまいましたが何か一つでも参考になることがあれば幸いです( •ॢ◡-ॢ)-♡
ポンカン
ありがとうございます。
断乳の覚悟があるか怪しいんですよね…。もともとが自然に卒乳が良いと思っていたので。痛みが楽になると揺れてしまいます。
昨日は反対の乳で夜中は乗り越えたんですが、なんだか違うと思うらしく寝付きが悪かったです。
ご自身の時はどうしましたか?卒乳ですか?断乳ですか?
ポンカン
そうなんですね!お子さんも納得で進められて羨ましいです。
自分の決心が固まるまで、少し悩んでみます。
ありがとうございました^o^
コメント