※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

下の子が急にママを拒否する理由として、パパ不足が考えられます。打開策として、ママと楽しい時間を増やすことが大切かもしれません。

急に下の子に嫌われました。

少し前までは完全なるママっ子!でしたが
ママ嫌!抱っこも拒否になってしまいました。

何か変化があったとするなら
数日前までは旦那(パパ)が
朝方から昼過ぎの仕事時間だった為
日中は一緒に育児が出来ました、
それが、朝から夜の時間帯に変わったため
子供達が起きる前に仕事へ行き寝た頃に帰ってくるように、
その為ママ拒否と言うよりかは
パパ不足によるものかなとも思えるのですが
昼間のギャン泣きや 夜起きた時にパパじゃないと嫌、
が続くと精神的に参ってしまいそうで怖いです。

何か打開策はないでしょうか。

特に私は下の子に対して対応は変わってません。
怒ったり声を荒らげたりなどは一切ないので
ママと居ると楽しいぞー!ともっと思わせれたら少しは変わるのでしょうか、、。

コメント

ママ

妊娠したとかないですかね?😅