※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年長の子供が友達関係で悩んでいます。中心的な友達に仲間外れにされ、息子もその流れに加わってしまいました。息子には仲間外れの経験から学び、担任の先生に相談することを検討しています。

園での友達関係について。

うちの子(年長)は引っ込み思案で自分の気持ちがなかなか上手く言えないタイプですが、仲良しのお友達の一緒だと多少気が大きくなって調子に乗ることもある子です。

息子から(今まではクラスの男子は全員仲良いと聞いてましたが)、今日Aくん(わりと中心的な子)が「Bくんは仲間抜けたから」「Bくんはあっちいって」というようなことを言ったようで、息子も周りの子たちもBくんから離れて遊んだとのこと💦
息子も何故そんなことになったか分からない(息子はBくんが自分から「仲間抜ける」と言ったとも言ってました🙄)けど、よくわからないまま、結果としてBくんを仲間外れにした形になったみたいで、Bくんから(仲間抜けると)言った?のかもですが、「あっちいって」と言われた時はBくんは悲しそうにしてたとのこと💦

息子には「それ、されたのが自分だったらどう思う?」「(悲しいと答えたので)自分がされて嫌なことはしたらダメ」「Aくんに『仲間外れはやめようよ』って言う勇気はなかなか出せないかもだけど、せめて(息子はBくんも大好きなので)息子はBくんと遊んだりしてみたら?」というような話をしました。

担任の先生にも(こういうことがあったらしいこと)話しておいた方がいいですよね😅?
担任の先生は今日たまたまお休みで、担任じゃない先生がクラスを見ててくれたそうなのですが、担任じゃない先生なので、↑の出来事を把握されてるか(把握してたとしても担任に申し送りしてるか)は不明です💦

コメント

あんず

私なら、ですが言いません。
AくんがBくんをたたいた、とかいじめた、いけずしたなら別ですが💦
我が子には同じようにBくんとも仲良く話したら?とは言いますがわざわざ曖昧な他人のいざこざを先生に言わないです💦

ちょんまる

私も息子から今日ね、僕のことじゃないけど〇〇くんが〇〇くんに〜って同じクラスのお友達のいざこざをお話してくれますが息子がされたわけでもなくしたわけでもないので先生には言ってないです!
ただままりさんみたいな事があったなら息子には「自分がされて嫌なことはしたらダメだよ?そんなこと言ったらダメだよって言えるようになれたらカッコいいね!」とお話します😊