![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟の結婚祝いの相場が分からず、状況を説明します。要望や予定が不明で、どのくらいの金額が適切か迷っています。
弟の結婚祝いいくらが妥当ですか?
⚪︎入籍前後に特に本人からは連絡報告なし
⚪︎入籍した事を実母から聞きおめでとうと連絡はしました。
⚪︎我が子たちにお年玉くれます。
⚪︎結婚式は2年後の予定で、両親だけ呼ぶかどうかでもしかしたら式自体しないかもしれないとのこと
⚪︎私が結婚した時は、お祝いは特に貰ってませんし、私は式もしてません。(当時独身で若かったので貰う発想は無かったです😭)
⚪︎欲しいもの聞いたところ、特に無いとの事でした。
普通が分からなくて、この場合だとどのくらいいるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
貰っていないのならあげなくても良いかな…とは思います。
式して呼ばれたら、の気持ちでいるのはだめですかね?
お年玉と結婚祝いは別物なので。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もらっていないならあげない、でいい気がします。
結婚式に招待されたらご祝儀包んだのでいいんじゃないでしょうか☺️
-
はじめてのママリ🔰
分かりました。ありがとうございます!
- 3月2日
![ゆかっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかっぺ
他の方もおっしゃってるようにもらってないししかも本人からの入籍前後の報告なかったなら尚更なしでいいのかなと……😂
結婚式呼ばれたらご祝儀、子供産まれたらお年玉でいいのではないでしょうか🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!ありがとうございます。
- 3月2日
はじめてのママリ🔰
分かりました。ありがとうございます!