※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理やお金の管理方法について、目的別口座や封筒での管理、現金払いについての参考を求めています。

みなさん毎月どのようにして家計管理、お金の管理されてますか??目的別口座とか活用されてますか?🥺
すべてクレジットカードで今までやってたのですが、わけてかんりしてみようかなと思ったりしてます👀!
YouTubeとかで封筒に項目ごとにわけて管理されてたりみなさんどのようにされてるのか気になりました!
貯金もしたいので参考にさせてください🥺!
封筒で食費や雑費など分けてる方居られますか?現金払いで払ってるのかどうしてるのかすごく気になります😳

コメント

ママリ

同じく、クレカで全部払っていましたが結局いくら使ったかあんまりわからず…現金でやりくりするように変えました!

私もまだ模索中ですが
封筒はめんどくさいのでやっておらず、ただスマホのメモ帳に細かく書き込んでます!
何代がいくら〜何代がどの口座にいくらある〜とか🤣
たぶんもっと楽な方法あると思いますが、アナログ人間な私にはこのやり方が合ってます🤣

はじめてのママリ🔰

私は最近始めたのでまだ手探り状態ですが、基本クレカ払いです。
それで、アプリの家計簿(私が使ってるのは「シンプル家計簿Moneynote」っていうものです)に、使ったらその都度記入していってます。
このアプリは、項目ごとにいくら使ったとか分かるので結構良いなと思ってます。

ママリ🌸

やりくり費のみクレカで、固定費は口座引き落としです🖐️

貯金口座はこどもたち3人と
使わない貯金、使える貯金と分けていて、

nisa積立を最近始めました🥺

はじめてのママリ🔰

食費、日用品、レジャー費は給料日に現金で下ろしてセリアの多機能のファイルに入れて分けてます!
クレカだったら曖昧になりそうで😭

なので上記は現金払い、
クレカ払いは光熱費・通信費・保険料などです。