※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅま
子育て・グッズ

友達の結婚式で子守りをする際、搾乳した母乳量が少なく驚いています。搾乳量と直接授乳量の違いについて知りたいです。体重計の信頼性も気になります。

こんにちは
どなたか回答いただけるとうれしいです よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

もう少ししたら友達の結婚式でほとんど1日旦那に子守りをお願いすることになります。

ミルク寄りの混合育児なのですが
その日のためにピジョンの搾乳器をつかって搾乳したところ8分✖️1《計16分》で35mlほどしか出ませんでした

いつもは直母16分にミルクを60mlほど足してます
息子は食欲より睡眠欲が強いほうで最近になってリズムもできてきて授乳間隔も3-4時間程度に整ってきました

母乳とミルクで足りていると思っていたのですが搾乳した量があまりに少なくてびっくりしました。

搾乳量と赤ちゃんが直接母乳を吸う量に違いがあると聞いたことはありますが どのくらい違うのでしょう??(°_°)

家に簡易のベビースケールはあり,お風呂前毎日測るのですが安物なので昨日と変わりない体重の日もあれば1日で50gほど増える日もあったりでスケールをあまり信用できないのですが(*_*)

コメント

まり0513

私もです!
母乳で足りてるか不安なら搾乳して確かめるといいと助産師さんに聞いて搾乳したとき少なくてびっくりしたことあります!

赤ちゃんの舌や口の動きと搾乳器の一定の動きでは違うからみたいです。
赤ちゃんが飲んだ後泣かなければ足りてると思って大丈夫です(*´∀`*)

量の違いについては赤ちゃんの力が大きく関わってくるので何mlとは言えませんが、
一応スケールがあるのであれば飲む前と飲んだ後で測って目安にしてみるのもいいと思います!
あとは搾乳器だと同じ場所しか搾れないですが、手搾りだとまた量が変わってくると思います。手搾りも試してみてはどうでしょうか?

  • くぅま

    くぅま

    ていねいに教えていただきありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    飲んだ後泣かなければ足りているというお言葉で安心できました

    たしかに手で絞った方が出るかもしれませんね,挑戦してみます^o^

    • 3月20日
  • まり0513

    まり0513

    少しでもお役に立てたなら良かったです!
    赤ちゃんがおっぱい飲んでくれてるときはすごく自分の赤ちゃんだと実感できて幸せな時間ですね♡

    結婚式楽しんで来てください(*´∀`*)

    • 3月20日