
上の子が勉強中に下の子も学習したがり、2人同時に教えるのが難しい状況。下の子はスマイルゼミで学習。上の子の勉強に時間を割く方が良いか悩んでいる。
お子さんが2人以上の方、上の子がワークやってて下の子も紙の学習したがった場合どうしますか😭?
うち不可能です💧
下の子はまだ付きっきりじゃないと無理。
上の子もまだ自分でできません。
ママどういうこと!!と。
一年生なんだから自分で読めよ!って感じですがママママうるさいしすぐ癇癪起こす出来ない子供🤦♀️
下の子はお利口で上の子が宿題やってると僕もワークやる!と言いますが、私が2人同時に教えるなんて無理なので、下の子はスマイルゼミやってもらってます😭
上の子が出来悪すぎて上の子に勉強教えるより下の子に時間割いたほうがいい気がしてきています。
冬休みに完璧にした一年生の漢字、半分忘れてたなんて信じられません🥹
この子に割く勉強時間はもう時間の無駄な気がして来ます🫠
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

空色のーと
どうしますか…というか、2人同時にやらせてます!!
うちは2人とも基本勝手にワークやるスタイルで、分からないところだけ呼んでくる感じですね😊💦
2人が幼稚園(年長・年少)の時からそんな感じですね💦

退会ユーザー
長男がワークしてる時に下がやりたがったら一緒にやってます😊
長男はある程度1人でやりこなしていくので、真ん中のワーク見つつ上の答え合わせしながら末っ子のお絵かきに付き合ってます😂

はじめてのママリ🔰
上の子が紙の学習してる時にやりたがったら、スマイルゼミか紙の学習やらせてますよ😊
うちも2人ともほとんど横で座って見てますが、同時進行で教えながらやってます😂
同時に聞かれたらちょっと待ってねーって片方を待たせて片方に教える感じです😊
うちはさらにその傍らで末っ子が絵を描いてます😂
ママー
すごいですね😭
わからない!ママ!!にならない習慣、その習慣づけが大切ですね💧
空色のーと
分からなかったら、ワークの後ろについてる解説読んで、それでも分からなかったらママを呼んでます😂
悪く言えば放置…!!