※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy_🔰
お出かけ

子供を預けてディナーを楽しみたいです。初めた時の年齢や頻度を教えてください。外食が楽しめなくて悩んでいます。

子供を実家や義実家に預けて、夫とディナーとか行ってみたいのですが、やったことある方はお子さんが何ヶ月または何歳の時に初めてしましたか?
また、どれぐらいの頻度でしてますか?

子供がいると外食を全然楽しめず😭
久しぶりにゆっくりコース料理など楽しみたいなぁと思っています。
批判はご遠慮させていただきます。

コメント

はじめてのママリ

4ヶ月で行きました!

  • amy_🔰

    amy_🔰

    4ヶ月ごろから人見知り始まってしまって完全にタイミングを逃してしまいました🤣
    教えていただきありがとうございます♪

    • 2月29日
ママリさん

まだ人見知りや親を認識しない生後1ヶ月のときに行きました!
最近だと、娘を早めに寝かしつけてから実母にみてもらい旦那と20時頃に出かけました😊一度寝たら滅多に起きないので!
実母が遠方&義実家には頼めないので年に1〜2回です✨

  • amy_🔰

    amy_🔰

    コメントありがとうございます!
    人見知りする前にすれば良かったです😂
    寝た後に出かけるのは考えたことなかったんですが、近場ならありですね✨

    • 2月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    その日はいつもより1時間早く起こして昼寝も1時間で切り上げて20時には寝てくれるよう19時すぎから寝かしつけしました🤣👍
    お出かけできますように✨

    • 2月29日
ぴぴ

月1は実家に朝から夜までお願いしてます☺️💕
初めても2ヶ月くらいでした😆😆

  • amy_🔰

    amy_🔰

    コメントありがとうございます!
    月1いいですね💕理想です☺️
    初めが早かったんですね😊
    完全にタイミング失ってしまいました笑

    • 2月29日
ママリ

1ヶ月すぎたくらいに結婚記念日だったのでコース料理食べに行きました!!
帰りには子供を見ててもらったお礼にケーキを買って帰りました!!

  • amy_🔰

    amy_🔰

    記念日なら親にも頼みやすいかもです🥹
    身内でもお礼は大事ですね💕
    とても参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 2月29日
R

産後から実家へ1ヶ月里帰りして、完ミなのでその後も旦那との食事以外の理由でも何回か預けたり子どもだけでお泊まりしたりしてます😉

父や母も初孫っていうのもあるのか、会えるのを毎回楽しみにしてくれてます✨

旦那が仕事で、私が美容院やネイル、歯医者、友達とランチなどの時もお願いしたりもしてます😅

安心して預けれる環境があって、子どもが大丈夫そうならたまには良いと思います🤍

息抜きも必要だと思ってます💫

  • amy_🔰

    amy_🔰

    0歳の間は完ミだとハードルが下がりますね😊
    美容室などで気軽に預けれるのいいなぁ💕
    息抜き必要ですよね!
    今からでも預けて時間作ってみようかなと思います!

    • 2月29日