※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で母権カードが必要ですが、点滴歴がないと書いてもらえない可能性があります。友人は点滴なしで書いてもらえたそうですが、自分は不安で仕事ができない状況です。

母権カードについて質問です。

現在、初めての妊娠で、枚方市の芦原産婦人科に通っているのですが、電話で問い合わせたところ、点滴などの受診歴がないと母権カードを書いてもらえないかもしれないと言われました。

妊娠9wになり、つわりで会社を休むことが増えたので、母権カードを提出してしばらくお休みをもらいたいのですが、
点滴など処置がないと書いてもらえないのでしょうか?

違う産婦人科ですが、友人は点滴などしてないけど、すぐ書いてもらえたと言っていたので、気になって質問しました。


この状態で仕事ができるとは思えず、とても不安です(⁠*⁠_⁠*⁠)
毎日吐いてますが、ご飯や水分は取れてます。

コメント

ひーゆ

枚方市駅のなりもとさんに通っていましたが、つわりがひどい時期の妊婦検診時に先生から「必要であれば書きましょうか?」と言って下さりました!

吐きつわりで毎日吐いてましたが、点滴、入院等はしてません。

上司が親身な方だったので
カード無しで
テレワークにしてもらえたので
結局書いてもらっていませんが‥!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    点滴してなくても書いてくれる所もあるんですね!
    がんばって先生に言ってみようと思います。

    回答ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

現在、枚方市のなりもとさんに通っています☺️!
不妊治療のクリニックからの転院ですが、事情を伝えれば連絡カード書いてもらえますよ☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    書いてもらえると知って安心しました!なりもとさん有名なんですね!
    どこで産むか悩んでたので参考になりました(^^)

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    枚方市駅からも近くてご飯が美味しいので有名みたいです♪
    あと、地元の人たちは結構なりもとさん人気みたいです♪

    先生も優しく凄く親身になってくれます♪

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!詳しくありがとうございます!

    • 3月1日