※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュウマイ弁当
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が寝た後も見守る必要があるか悩んでいます。旦那さんの見守りはいつまで必要か気になります。

1歳1ヶ月の子供がいます。
皆さんはお子さんが寝た後も隣で見守っていますか?
我が家は私が寝かしつけした後に旦那さんに子供の隣で見守ってもらいその間お風呂に入ってまた子供と寝るというルーティンなのですが、旦那さんの見守りはそろそろいらないのかなと感じています、、
何歳ぐらいまで寝てる時も見守っていたでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

隣では見守ってないです!
ベビーモニターで確認しています😊

  • シュウマイ弁当

    シュウマイ弁当

    ご回答頂きありがとうございます🙇
    やはりモニター活用されてるんですね、、参考になりました!

    • 2月29日
•ᴗ•ꕤ*

どこで寝てるかにもよりますが、全く見守らないということはないでふ🤔

寝室がリビングに近ければ寝たら離れますが、度々確認はしに行きます。
前住んでた家はリビングの隣の洋室を寝室にしていたのでそのようにしてました!

引っ越してからはリビングと寝室が別の階になったので、ベビーモニターを買ってリビングから様子見られるようにはしています☺️

  • シュウマイ弁当

    シュウマイ弁当

    ご回答頂きありがとうございます🙇
    なるほど、、皆さんベビーモニター使われてるんですね!
    参考になりました!

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

カメラでこまめに確認してますよ☺️
1歳まではカメラとベビーアラーム付けてましたが、1歳すぎからはカメラのみですね!

  • シュウマイ弁当

    シュウマイ弁当

    ご回答頂きありがとうございます🙇
    やはりカメラなんですね、、参考になりました!

    • 2月29日
まいん🍓

横につきっきりで見守らずとも、数分ごとに顔を覗きに行って体勢や呼吸チェックさえできればそれでいいと思います!
夜間は隣で寝ているにしても、見続けている訳ではないですし😊

見守りカメラ(無呼吸時お知らせセンサー付き)などを置けば不安は少し解消されるかと思います!

  • シュウマイ弁当

    シュウマイ弁当

    ご回答頂きありがとうございます🙇
    確かに夜は私も寝てるので確認できないですしね、、参考になりました!

    • 2月29日
ちゃむ

新生児の頃から隣で見守ってないです!
寝室がリビングの隣なので泣いたら行く感じです!

  • シュウマイ弁当

    シュウマイ弁当

    ご回答頂きありがとうございます🙇
    そうなんですね!参考になりました!!

    • 2月29日