
コメント

はじめてのママリ🔰
夜上がった時のため、今後のためにも解熱剤貰いがてら受診しといてもいいかとは思います。
私なら朝寝も終えて昼過ぎにもう一回測って、37.5度以上なら受診します。
家に解熱剤あるなら、そのまま様子見ます😊
はじめてのママリ🔰
夜上がった時のため、今後のためにも解熱剤貰いがてら受診しといてもいいかとは思います。
私なら朝寝も終えて昼過ぎにもう一回測って、37.5度以上なら受診します。
家に解熱剤あるなら、そのまま様子見ます😊
「生後7ヶ月」に関する質問
生後7ヶ月になりもうすぐ離乳食中期に入ります💦 うたまるごはんで進めているのですが100㎖の容器はどこのを使われてますか? あまり食べてくれない赤ちゃんのママさん、残すだろうけど量は本通りに準備してましたか? そ…
離乳食の進め方について教えてください。 7ヶ月半の娘がいます。5ヶ月半で離乳食を始めましたが、1ヶ月経ったころ消化不良による下痢になり、1週間お休みしてまた最初(10倍粥のみ)から再開してください、と言われました…
生後7ヶ月、発達不安です。今何を調べても分かるわけがないのは承知してますが吐き出させてください。 1.新生児期から反りが強い 2.目が合いづらい、キョロキョロしたり口元や顔の他のパーツ見てる感じ、視線が定まらな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽてぃ🔰
午後から受診できるように備えておきます!
ありがとうございます☺️