※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

犬がストレスを感じている可能性があります。布団の位置を変えて様子を見ることを検討しています。

実家で犬を飼ってる方に質問です

私は今,里帰り中です
実家にはポメラニアンを飼っています
私が里帰りする前はすごく元気だったのに里帰りしてきたらだんだん元気がなく体調を崩すようになりました(;_;)
何度か病院に注射をしに行きました。
それで昨日、病院に行ったら先生に何か変わったことはないですか?と聞かれ
赤ちゃんが今います。それで犬がいつも座ってたときに赤ちゃんの布団がありますって伝えたら、それはストレスですねって言われました(>_<)
病院の先生も今、同じ状態らしく
それは犬に慣れてもらわなけばいけないですねって言われました(>_<)
なので布団の位置もかえて様子を見ようと思ってます(>_<)
犬がストレスになった方いますか?

コメント

ちゃこ

うちにもチワワがいます。
今まで一緒に寝ていたのに寝なくなったり赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいになってしまい構うことも少なくなってしまいました。
が、赤ちゃんが寝たあと思う存分遊んであげたり抱っこしてあげたりすると徐々に赤ちゃんいる生活を受け入れていってくれますよ!
お出かけとかできるようになったら
赤ちゃん抱っこ紐かベビーカー乗せて家の周り一周だけでも軽く散歩に連れて行ってあげると良いと思います♡

  • りん

    りん

    ありがとうございます(*^^*)
    そうしてみます❤️
    早くなれて欲しいです(>_<)
    今は赤ちゃんが寝てるので私の膝の上から動きません❤️

    • 3月19日
  • ちゃこ

    ちゃこ

    赤ちゃんが大きくなったら一緒に
    遊ばせたりしたいですよね♡

    • 3月19日
  • りん

    りん

    はい❤️一緒に遊ばせたいです(*^^*) それまでに仲良しになってもらいたいです❤️

    • 3月19日
ママリ

うちの犬も注射に通い、今だに慣れないようで子どものことは興味があるけど避けています(´ー`;;

Maimai..

まだ産まれてませんがウチのワンコはもう何か察しています😅
元々私が飼っている犬ですが旦那にベッタリだったのが、また私の所にピッタリ。
もう一匹はお腹の匂いを嗅いだり、なぜかお腹にお手をしたり😂

入院して家空けて、帰ってきたらベビが居る状況を想像すると少し恐怖です…ワンコの反応が。。。笑

おさるのジョージ

うちにもトイプードルがいます。旦那のことが大好きで子供が産まれた時は、いろんな所でオシッコしてました。いつもはトイレで出来るのに。
今は子供にリード持って散歩されたり、寝ている所を邪魔されてストレス溜まって吐いたりしてました。病院に行って点滴注射もしてもらいました。でも最近は吐く頻度も減り、なんとなーーくやり過ごしています。子供と遊んだ後は愛犬と戯れたりして同じようにしています。子供は愛犬に懐いているのですが、男児で乱暴なので愛犬は子供に懐きませんが、なんだかんだで遊んだりしてます笑