※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

共働きの方で、朝の家事・育児の役割分担について教えてください。

共働きの方で、朝ママさんとパパさんが
家を出るタイミングが同じくらいの方

朝の家事、育児の分担はどうされてますか?😮
例えば、子供たちを起こす、ご飯の準備はママ
食べさせる、ゴミ捨てはパパ
保育園の送りはパパ
朝の家事、育児は全部ママがやってる!等..

朝(会社に行くまで)の役割分担を教えてください😌🍀

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ
ご飯の用意(+食べさせる)、着替え、おむつ替え、歯磨き

パパ
洗濯物干し、保育園の用意、ゴミ捨て、食洗機を片付ける

固定なのは私のご飯の用意と歯磨き、夫の洗濯物干しと食洗機を片付けるくらいで、あとは気分でやってます😂
保育園まで送るのは途中まで2人でやってて、夫は反対方向の駅へ向かうので保育園前の交差点でバイバイしてます!

はじめてのママリ🔰

ゴミ捨て以外私です🥺
旦那はギリギリまで寝てるので、、
洗濯などできるだけ
夜にやって
朝は連絡帳書いたり
息子のご飯用意したり
自分の身支度でギリギリです😅

うーぴー

わたしが少しだけ起床が早くて、先に自分の身支度と朝ごはんの用意を軽くやり始めます。
その後、夫と子どもたちを起こします。
それ以降ですが、
わたし→朝ごはんの用意の続き、次男が食べるの手伝う、次男のオムツ替え、次男の着替え、洗濯機まわす(乾燥機あるので放り込んでスイッチ入れるだけ)、長男を保育園へ
夫→コーヒー淹れる、皿洗い、ゴミ出し、ルンバ動けるように床の片付け、次男を保育園へ
こんな感じです😊
保育園が別々なので、手分けして送っていきます。