
小児科を変えようか悩んでいます。今の小児科は近くて質問しにくい雰囲気で、先生が親身ではない感じ。火曜日しか来れない先生が決め手だったけど、他の小児科はもっと親身なのかな?
小児科について質問です。
今通っている小児科についてなのですが、変えようか悩んでいます💦
今行っている小児科は下記の通りで、初めての子供なので、これが普通なのか、対応としてはイマイチ宜しくないかがわかりません……
・家から徒歩10分以内
・なんとなく質問しづらい雰囲気がある。慣れた手つきで流れ作業な感じ。(こちらから聞きたいことがあれば対応はしてくれる)
・子どもの泣き声でなにをいってるか分からない時がある(これは私の慣れですかね……?)
・狭い(ベビーカーを広げておいたら申し訳ないぐらいなので、ベビーカーは畳んでます)
・聞き忘れたことがあったら電話で確認すると対応してくれる
ちなみにここの小児科の決め手となったのが火曜日にしか来られない先生だったようで、それを知らず選びました。
小児科ってもっと親身になっていろいろ先生から聞かれるのかな?とか思っていたのですが、こんな感じなのでしょうか…?
分かりにくくてすみません💦
回答お待ちしています。
- あさ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ぐー
割と普通かなと思いますが、相性が悪いと感じるのなら別なところも検討してみてもいいと思います!!
私は定休日が違う小児科二ヶ所行ってます。
基本は相性のいいところによく行きますが、子供の体調が悪い時にそこがお休みの場合はもう1ヶ所にって感じですね(oロo)

よちこ@内職始めました💧
私なら、変えます!
っていうか、長男の初めての小児科が、そんな感じでした。
不信感、質問しづらく不安が解消されない…
ただ薬さえ出しておけばいいっていう感じだったので。
長男になにかあったとき、きちんと対応してくれるのか??と考えた結果、他の小児科に変えました😄
小児科は何箇所か通えるようにしておいたほうがいいです。
急な発熱のとき、診察履歴がないと診察してもらえない小児科もあるので💦💦
私はかかりつけの小児科の他に、長く空いていて、予約枠も多く、診察時間も長めの小児科も行っています😀
-
あさ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
同じ思いをされていたんですね😭
よく私の実家に泊まりに行ったりもするので、実家の近くにかかりつけ医に行ってみるのもありですね😳✨
診察歴って大事なんですね!
勉強になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 2月29日

ままり
わたしも早良区に越してきて初めにまいこ小児科に通ってました☺️
でもなんとなく合わないと感じて変えましたよ!
次の小児科も感じは良かったのですが、ん?と思う事があったりでまた別のところを探し、今はかかりつけを見つけました😊
ちょっとでもなんか違うなと思ったら色んなところ行ってみていいと思いますよ!
違うところからまいこさんに戻ってもいいですし😊
-
あさ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
同じ福岡県民としてのアドバイスとても有難いです😭✨
いろんなところに通ってみるのも有りなんですね✨
ありがとうございます🙇♀️- 2月29日
あさ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
最近悩みごともあったので私自身誰かに聞いて欲しかったんだと思います😭
定休日が違う小児科に通うのは盲点でした……!
ありがとうございます!