![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供とのママチャリデビューについて、前乗せと後ろ乗せどちらが良いか悩んでいます。試乗した感想や経験談、オススメの製品が知りたいです。
1歳児とのママチャリデビューについて質問です!
1歳4ヶ月の息子がいて、ママチャリデビューを考えています。前乗せor後ろ乗せご意見教えてください。
自転車屋さんでどちらも試乗したのですが(パナソニックぎゅっと、ヤマハ)
前乗せは子どもが近くにいて見えて安心、
後ろ乗せは安定していて運転がしやすいという印象でした。
最初は前乗せが良いんでしょうか、、?
ご意見、経験談教えていただけると嬉しいです!
オススメの製品もあれば><
- はじめてのママリ🔰
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
後ろ乗せの自転車を購入し、前に後付けのチャイルドシートを付けました。
後ろだと、手を伸ばしたり危険なことをしても見えないし、泣かれたら困るので後ろに乗せる。という選択肢はなかったです。
(主人が自転車整備士ということもありますが💦)
2歳半ぐらいから後ろに乗るようになり、前のチャイルドシートは外さず荷物置き場に使ってます
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
後ろ乗せ標準タイプを購入しますね!
1歳4ヶ月なら後付けの前乗せにして、2歳過ぎたら後ろに乗せます!
1歳だと後ろで寝てしまったときが不安です🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後11ヶ月からギュットアニーズの後ろ乗せで保育園送り迎えしてます(メーカー推奨は1歳以降です)
前乗りだとハンドル取られるし、何かとぶつかったりして事故った時はほとんどが運転方向の前に飛び出すので子供が親のエアーバックになって後ろ乗せより命が助かる確率は低いです。
最初から後ろ乗せですが、こっちが様子見れなくても子供はママを見れるので安心するし、どうせ運転中に前乗せで何かしてても止めることなんて出来ないし後ろ乗せをオススメします😊
例え座席から手を横に出したとしても、前乗せでも同じだし走ってる速さで手出されたら前でも止めようないと思います!後ろで寝ててもベルトしてるから問題ないですよ✨
ただもし後ろのベルトで「少し緩くて肩が抜けそうだな」と思ったら、リュックとかで使うチェストベルトを追加でつけると安心です‼︎安いし肩抜けないですよ♪
![なるそん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるそん🔰
一歳2ヶ月の時にママチャリデビューしました!私自身久々すぎる自転車だったので初心者向けの前乗りにしました。
やはり前の方が安定すると言われました。
パナソニックは日差し?が付いてて、ヤマハは足元からすっぽり囲うタイプだと説明を受けたのでヤマハにしました!ここは好みの問題なので性能はどちらもいいと思います!
コメント