※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

看護師辞めて転職した方、年収教えてください。生活保護関連の仕事避けたい。おすすめありますか?

看護師辞めて転職した方いますか?
今の仕事、年収を教えていただきたいです🙏

看護師7年続けましたが、地域柄生活保護が多く本当にみんな図々しくてストレスです。
できれば次の仕事は生活保護の人たちと関わることのない仕事がしたいんですが、何かおすすめあるでしょうか?

コメント

まま

質問から逸れて申し訳ないです。

生活保護の方を診察しないクリニックとかどうですか🤔
お子さんいるとどうしてもパートとかになると思うのですが、クリニックだとパート募集多いです。
看護師以外のお仕事のパートだとやっぱり時給下がりますよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    生活保護の人を診察しないクリニックがあまり近くになくて💦
    地道に探してみます。ありがとうございました。

    • 2月29日
萩ママ

何で生保の患者さんってあんなに図々しいんですかね😑?

私も病棟が嫌になり、来月からディで働きます💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    デイいいですね😁

    図々しい人も全員ではないんですけどね。図々しい人ほど声が大きくて目立つんですよね。
    ママリでも、子供2人生活保護で生みましたとか、生活保護抜けた後にタンス預金してた100万銀行に入れたらバレますか?とかそんなのばっかりでほんと嫌になりました!

    • 2月29日
  • 萩ママ

    萩ママ

    患者さんのほとんどが生保です🥲
    毎日怒鳴って、他の患者さんの迷惑になっていて、いやいや人の事怒れる立場じゃないよね?
    なんなら、その患者さんはあなたのために税金払ってますよってスタッフ全員思ってました。
    最近旦那と生保や非課税世帯になった方が得なのかな?と話してます😅

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんなら非課税世帯の人が一番得しているように見えますね。でも、私は一生懸命働いて自分のお金でいい暮らしをしたいです😅
    この仕事してるからこそそういう人たちと出会ってしまうので、早く転職しようと思います。

    • 3月1日
  • 萩ママ

    萩ママ

    私もそう思います😅

    入院費踏み倒す強者まで居るし、この間はそれがあんたらの仕事だろと言われましたよ😇

    同じくそんな人と関わるのが嫌になりました😓

    転職活動頑張って下さい🥹

    • 3月1日