※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
家事・料理

7ヶ月になる息子の離乳食が進んできました。初めての黄身も、アレルギー…

7ヶ月になる息子の離乳食が進んできました。
初めての黄身も、アレルギーも出ず問題なく食べれました。本によると、初回は耳かき一杯程度からと記載してあったので同量を与えました。
それ以来、その少量分をラップに小分け冷凍して、1日〜2日間隔で与えていました。
みなさんは黄身はどうやって与えていってますか?
どこまで与えたら良いのかが分かりません。
与える量の増やし方、与える日数の間隔など、教えてください!

コメント

★奈緒☆

卵は連日であげてはいけないと本に書いてあったので、2、3日おきにあげてました。量は耳かき1杯→2杯→4杯みたく倍にしていき、半分までたべれるようになったら白身にチャレンジしました。
因みに卵冷凍できるんですね、私は都度茹で玉子作ってましたー

  • ハル

    ハル

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ありがとうございました!

    • 3月19日
あーか

卵は冷凍せずその都度作ってあげてました!
2〜3日あげて耳かきひとさじずつ増やしていって、半分まるまる食べられるようになって白身に行きました!

  • ハル

    ハル

    回答ありがとうございます!
    参考になりました(*^_^*)
    ありがとうございました!

    • 3月19日
ハル

回答ありがとうございます!
参考になりました(*^_^*)
ありがとうございました!

コマキ

黄身はそんな思うほどアレルギー出ないみたいですよ。問題は、卵白だと思います。
私は黄身半分をご飯に混ぜて与えてました。

  • ハル

    ハル

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます^_^
    ありがとうございました!

    • 3月19日