![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3日目の母乳量について相談です。母乳が少ないか心配で、初めて計測したら左右で計20g。ミルクを足しているが、もっと長く吸わせた方がいいか迷っています。母乳をメインにしたいけど、増えるか不安です。意見をください。
産後3日目の母乳量について
一昨日3人目を出産しました。
母乳についてです。やっぱり年のせいか量があまり出ません!
第一子は2歳まで完母で、むせたり吐いたりすることも多々あるくらい母乳量とても多めでした。カチカチになり搾乳→冷凍でストックがたくさんありました。
その2年後の第二子は元々ミルクや哺乳瓶に慣れさせたく、混合にしていましたが、生後半年頃からがくんと母乳量が減り、離乳食本格開始とともに完ミになりました。
そしてその3年後の今ですが、今日(産後3日目)哺乳量を初めて測ったところ、左右で計15分弱で20gでした。
これが多いのか少ないのか平均的なのかわからなくて、、、。
ただおっぱいのあとは毎回まだお腹すいてそうにパクパクしているのでミルクを30か40足しています。
ミルクではなくてもっと長い時間吸わせた方が良いのかな?
最後の子になるので、なんとなく今回は母乳をメインにしたいなと思っています。
年齢も上がって、第一子の時のようには無理かもしれないけど、、これから増えるかなぁ。
ご意見お聞かせ下さい!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
頻回授乳すれば出る可能性はなくはないと思います🙌
コメント