![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
いわゆる家計管理で出てくる保険料は生命保険料だけで、自動車保険や健康保険は含んでないと思います。
サラリーマンだと既に健康保険は引き去りされていて、他年金や税金など引き去りされた後の実際の振込額を手取りと言ってそこを元に計算して生活設計しています。
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
車の保険はネット保険で見比べてみたら安くなるかもしれないですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
みみさん的に車がちょっと高いんじゃね?って感じですかね?
- 2月28日
![wakawaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wakawaka
国保や健康保険は収入に応じてみな平等に払っており、クソ高いです🥹❤️これは仕方ないのでノーカウントでいきましょう。うちの旦那も引かれてる額に絶望しますw
車は何台保有されてますか?まだ新しかったり、ローンが残っていたりしますか?
手厚いものか、車両保険が付いているのかな?と予想しますが、見直すと押さえられるかもしれません✨
生命保険は内容にもよりますが、4人だと一般的な額かな…最低限をかけられている印象です☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!知らんかった!
じゃあ妥当な金額なんですかね?