保育園に休みの日に預ける理由が分からない。保育士の負担軽減は理解するが、お金を払っているのに気を使わなくてはいけないのか疑問。
仕事が休みの日に保育園に預けるのはダメ!って園はどうしてなんですかね。
保育園は仕事をしてる人のため!とは分かってます。だから普段働いてます。月に2、3回程度なら快く預かってくれてもいいのになーって。
保育士の負担を減らすためって意見も見ますが、でもこっちはお金払ってるし、何でそこに気を使わなければいけないんだ?って。
そして仕事休みの日は早く迎えに行ってスキンシップも取るようにするし。
何ででしょう..?
- ままり(妊娠26週目, 2歳1ヶ月)
コメント
退会ユーザー
就労している人が預ける場だからですね。
働いているからこそ預かる場ですから…
SAHO
保育園にもよるんです。
一応、保育園の定義みたいなのが保育に欠けるっていうところが根底にある福祉サービスだからなのですが、保育園によっては働いてるときと同じ時間でなく、日中の9時ー17時なら休みでも預けていいですよ!とかいうところもあるんです!園によって様々なのですが😭
-
ままり
本当に園によって様々ですね。そういった部分も保育園選びに重要になってきますね。
休みの日は基本早めに迎えにきてね、というのは割とどこでも共通して聞きます。そしてそれを聞くたびに、むしろ休みの日でもフルで預ける強者がいたということか..?と想像してます。- 2月28日
まま
行政の保育園の規定?に乗っ取って徹底しているからですかね🤔
それでも預けても良いですよ〜って言う保育園もあるので、その保育園の理事長とかの判断なんでしょうね😣
-
ままり
徹底してたらそうなるみたいですね。理事長次第..全部が全部統一っていうのは難しいですね。
- 2月28日
はじめてのママリ🔰
うちは認可外ですが、リフレッシュ利用OKです🙆♀️
認可園もいくつか見学に行きましたが、どちらかの親が休みの時は預かりNGと、厳しい印象でした。
先生達の負担云々よりも、認可園だと、より公平さを求めなければいけない分、そういう点では厳しくせざるを得ないのではないでしょうか?🤔
-
ままり
リフレッシュ利用いいですね。
両親共に平日休みとかだったら、預けられる日が少なくて通わせるのもしんどそうですね。
公平性..やはり文句を言う人が出るんですかね。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、平日休みのお仕事の方も沢山いると思うので、何を持って公平性と言うのか難しいとこですね…
行政の管轄なのでお役所基準なんでしょうね🤔
もっと柔軟に対応してくれると、子育てもしやすくなりますよね。。。- 2月28日
-
ままり
我が家の場合、主人が夜勤ありのシフト変動が激しい仕事なので、片方が休みなら預けちゃダメ制度なら週に2日しか通えない週もあります。でも確実に毎月毎週この曜日が休み!って言うわけでもないので、フルで預ける前提のところじゃないとこちらも動けず..
お役所基準というのは仕方ないんですが、なかなか全てが思い通りにと言うふうにはならないですね。- 2月28日
はる
人手不足ですし、行政からそういったチラシが配布されました👀うちの保育園は休みの日は絶対ダメ!というわけではないですが、皆さんお休みの日は自宅保育されてます🙌仕事してなければ毎日どこに行くにも子供と一緒ですよね🤔同じ事かなぁと、、💦
-
ままり
行政からそういう通達があるところもあるんですね。よほど深刻な人手不足なんでしょうか。
今のところは自宅保育でもまあいいかと思うこともあるんですが、3歳以降になったら小学校への準備や体力作りで、できれば毎日行って欲しいなあと思ってます。
仕事してなければそうですが、仕事してる身なので、たまの休みくらい何も言わずに見てくれたらなあとも思うのです..- 2月28日
-
はる
深刻というか、私はそもそもの規定人数に無理があるのではないかと思っています💦私1人で自分の子2人見るだけでもいっぱいいっぱいなのに保育士さんって1人で他人の子を数人見ますよね。それも屋内だけじゃなくお散歩や公園に連れて行ってくれたり、、。少しでも保育士さんの負担を減らしたい気持ちもありますし、それが我が子の安全に直結していると思っています。私も仕事をしているので、1人でゆっくりのんびりしたいなーと思う事も勿論ありますが、たった2-3年で小学生です。あっという間ですよ😭3歳以降で毎日登園を希望でしたら幼稚園やこども園はいかがですか?決まった時間なので用事も済ませやすいと思いますし、自分時間も作りやすいのでオススメです✨- 2月28日
-
ままり
規定人数の実態については保育士でないので実際のところどうかは分からないんですが、規定の人数なら大丈夫なんじゃないですか?家で見てるのと同じように、おはようからお休みまで。その隙に家事炊事洗濯して〜って訳ではないですし。保育園で見るのと家庭で見るのとは全然違うと思います。
休みの日に必ず預けると言う訳では今のところ無いんですが、保育士さんの負担が減るからしんどいけど休みの日だし家でみよう!という気にはならないですね..貴重な小さい時期ですが、育休とらないパパはその時期を逃し続けてるけど娘から愛情を十分向けられてますし。その辺りは感じ方の違いかもしれませんね。
幼稚園はお迎え時間が早すぎて働けず、断念です。卒園までいれるのに3歳になってから転園させるのもどうなんだろ..?ということで未定ですが、場合によっては転園もしくは私が週5短時間で働こうかなあとも思ってます。- 2月28日
-
はる
そこはきっと皆さん考え方の違いがありますよね💦
大人相手でもなく、物相手でもなく、言葉があまり通じない、何をするかわからない子供相手の仕事って緊張感があってとても大変なんじゃないかと私は思っています。
家事は大変ですよねー😮💨それこそ全部放り投げて寝たいと毎日思っています😂
保育士さんの負担が減るからというのもひとつの理由ですが、お休みの日に手を繋いで外を散歩している時の子供の顔って嬉しそうで可愛いんですよ、、それが私にはたまらんのです、、🥺
育休は収入減るのでうちのパパもも取りませんでした💸
が、ままりさんの旦那さんと同じく愛情いっぱいです🤭
ままりさん相当お疲れのようなので保育園が駄目ならお子さんを旦那さんに預けてリフレッシュされてみるのはいかがでしょう🤔- 2月28日
-
ままり
緊張感はありますね。些細なことで親からのクレームもとても多そうだし、神経はすごく使うだろうなと思います。ものすごく大事以外はクレームを入れないで精神的に穏やかであって欲しいという心積りです。
実は私は家事が比較的好きで、そしてまだよちよち歩きの我が子とお出かけするのも大好きで(はるさんとおなじようにその時の顔がものすごく好きです)
叶うのならば専業主婦として家で暖かく我が子をみていたいんですが..残念ながらそれはこのご時世では厳しく..💰
そして残念なことにケチなので、お金払ってるんだからその分うちの子見てくれないと!何だか損してる気がする!という思考の持ち主です..お恥ずかしい。
ずっと見ていたいけど、払ってるならその分サービスも欲しい、というジレンマの中日々生きています。
ご心配していただいてありがとうございます。- 2月28日
まま
わたしもそれ疑問に思っていました、、
まだ保育園の利用はしてませんがまわりからいろんなことを聞きます。
両親どちらかが休みの場合預かりNGな園って不公平だなと感じてます。
保育士さんが大変ってそれが仕事だしクラスの上限人数と必要保育士人数は決められてるので関係ないだろうし
なにより料金の部分で理解できないです。
仮に両親ともに土日休みならマックスの平日5日間預けられるのにどちらかでもシフト制または平日休みの場合は週3日しか預けられなくなってしまうのに保育料が安くなるわけではない。。
それってほんとに公平なの??って疑問です。
-
ままり
もうずっと疑問です。例えば週2短時間しか働いてなくて、平日5日間フルで預けてるなら、あー自宅でも見れそうだよね..?って気持ちになるんですが、ほぼフルで働いてる中で月に2,3回休みで預けることの何がダメなんだ?って思います。
そうですよね。園児が休んで保育士さんの負担減るのは分かるんですが、親が休みでも保育士さんの負担は変わらないしそれが仕事じゃんって私も思います。
料金もそうですよね。そうそういい条件の日割り保育園してるところや認可外のところなんて都合よくあることも少ないし。
保育園通えるよって言う行政からの認定も貰ってるんだから預かってよーって思います。- 2月28日
はじめてのママリ🔰
うちの地域の認可園は、未満児はそのルール、年少からは休みの日は9時〜15時預かりです。
理由は児童福祉の観点のようですよ。2歳児まではできるだけ仮定で過ごせる日は家庭で過ごす、連日保育園は幼い子には疲れるものなので休息日を作る。年少からは幼稚園がそうであるように集団生活をリズム良く送って小学校に繋げるという観点が出てくるのでお休みでも短めの保育時間で利用可能。という感じのようで、とても納得でした。
未満児から利用してますが、そのようにしてましたよ。親が、保育園が、ではなくて子供にとってどうかが基準のようでした。
ままり
そういう回答がしっくりこなくて..普段働いてるからそれが認められて保育園に通わせられてるわけで。
月に2、3回休みだけど預けることで極端に先生の負担が増えるものなのかな?って。いつも通りじゃんって思うんです。
退会ユーザー
なるほど。そういう事ですね。
うちは認可外経営してますが、他の方がおっしゃっているように行政の決まりの元徹底している認可園という事なだけです。
あとは保育士の気持ちもあるのではないでしょうか?
もちろん全員ではないですが、働いているから預かっているのに遊びに行くのに預けてこちらの負担が増えるのは…と。
こういう考えの園長であれば、保育士も必然的にそうなります。
逆に少しくらいリフレッシュしてきたら良いよね。という園長であれば保育士もですね。
退会ユーザー
あと私個人的と経験上ですが、保育料と預かり日数が気になるようなら日割りのある認可外とかを探したらいいのになあと思います。
実際認可よりうちの認可外の方が安いからと来られた方はたくさんいました☺️
日割りがあるところは地域によって少ないかも?ですが…
あとは年少さんから幼稚園に預けてお預かりに預けたりの方が色々な意味で親の負担が少ない場合もあります。
おっしゃっている事はとても分かりますが、認可保育園だけが全てではないので、色々な選択肢を探っていけると少し納得できるかもしれませんね☺️
ままり
行政の決まりがあってそれに基づいて経営して、そこを納得して利用している立場ですものね。
全部が全部、同じように徹底してたり大目にみてくれたりなら納得できるんですが、そこは園長次第というか..園の雰囲気次第なんですね。特色と言えばそれまでですが。
保育料、預かり日数や日割りについては確実に認可外の方が高くなる(シフトによっては平日休みが月1しかなかったりもするので)検討しませんでした。
週に2、3日しか働かないなら、料金によっては認可外や一時保育のほうがいいかもしれませんね。
負担が増える!っていうよく聞く言い分に納得できなかったのでその辺りが聞けてよかったです。
ありがとうございます。
しかしいまだに何で負担が増えるのかと言う点には納得ができません..
子供が園にいつも通りきて、先生たちにとってそれはいつもの日常の仕事ですよね。親が会社にいることと家にいることでどの辺で負担が増えるんでしょうか。
もちろん、早めに迎えに行く(短時間保育の子と同じ時間帯)ということはしますが..
退会ユーザー
そうですね。こればかりは明確な答えは難しいと思います。
ただ言えるのは1人減ると保育士の負担はやっぱり減るんですよね。
1人分のオムツや食事睡眠等管理しなくて良いわけですから😌
ままり
負担が減るのはもちろん分かるんですが、増えるとはどう言うことだ..?という疑問です。家にいればしなくていい仕事なのに、という状況や感情が負担が増える、という表現になってるのかなあと感じてるんですが..
しかしながら、私の質問や疑問にご丁寧に回答していただいてありがとうございます。
退会ユーザー
なるほど!
理解力なくすみません。
私が思うにはですが、元々認可の保育士配置ってギリギリもしくはキャパオーバー気味なんですよね。
なので、普段より負担が増える。
というよりかは
本来の決まりでは保護者が休みなら子も休みと決まっていて1人分の保育が減ったはずなのに、仕事休みの保護者都合で保育の負担が回ってくる事に対して負担が増える。という表現なのかな?と思います。
もちろんプロなんだから仕事なんだからと言われればそうです。
でもやっぱり保育士も人間なので、小さな子どもの命を守るという事は少しでも人数が少ない方が目がくばれて安心には繋がりますよね。
なので休みの日は保護者がというところもあるのだと思います。
持論と小さな経験ですので一概には言えませんが🙇♂️🙇♂️
ままり
とんでもないです。答えていただいてありがとうございます。
表現の仕方によって印象ってかなり変わりますね。
負担が増えるから休みなら家で見てください!って言われるのと、なんかいい感じの言葉で自宅保育を進められるのとは全然受け方が違うというか..
前者だと、それがあなた達の仕事でしょ!って気になるし、後者なら、じゃあ自宅保育でゆっくり時間を過ごそうかしら?って気になります😅
安全と安心を願うのは保育士さんも親も同じですね。どちらかが寄りかかりすぎても、感情面含めて上手くいかないんかなあと思いました。
経営者側からのご意見が聞けて嬉しかったです。
ありがとうございました。